「英語長文スペクトル」を執筆した岡崎修平先生が教える:医学部入試長文のトピック傾向

アルファベット

 

医学部では当然、医系の英文が出題される!

一般的なテーマが出題されることもありますが、やはり医学・医療に関する英文の出題が多くなります。これは、大学に入学した後に医系の論文を読む必要があるため、入学の時点でそうした能力も求められているのです。

 

出題されるテーマは、「医師という仕事」をテーマにしたものが多いです。

 

また、最新の医療についても多く出題されています。

 

ガンに関する英文

 

肥満に関する英文

 

直接人間の生命に関わる社会問題は頻出テーマとなっています。

 

 

背景知識が必要!

あくまで「英語」の試験なので、「正しく」英語が読めれば問題は解けますが、「正しく」読むためにはかなりの英語力が必要になります。ここで、出題されるテーマに関する背景知識があれば、読解を圧倒的に有利に進められるようになるのです。

医学部であれば理系科目に膨大な時間をかける必要があります。英語はそこまで重視できない、という人も多いでしょう。

 

そんな人こそ、背景知識を身につけることで、効率的に合格点に届くようになります。

また、これらの背景知識は医者を志すならば絶対に知っておかなくてはならない常識的なものです。

面接で問われる知識でもあるので、さらに効率を上げることができますね。

 

 

医者も科学者である

医系だけでなく科学系のテーマも多く出題されます。

これは、医者も科学者であり、科学者としての資質も求められているためでしょう。

 

科学の本質を問う問題が出題されます。

 

 

 

人間の生活に直接関わる問題が多く出題される

環境問題は深刻なレベルに達しています。

 

特にミツバチに関する英文は、東海大学聖マリアンナ医科大学昭和大学などでも出題されています。

 

ミツバチの減少がどのように人間の生活に関わるのかはイメージしづらいと思いますが、仮にミツバチがいなければ、人間はここまで進化していなかったと言われるほど、密接な関わりがあるのです。

ミツバチに関しては拙著『完全理系専用 英語長文スペクトル (大学受験)』(技術評論社)で解説しています。

 

<完全理系専用 英語長文スペクトル>
オンライン予備校「スタディサプリ」の関正生先生と岡崎修平先生の共著。理系受験生専用の長文問題集として注目されています。

 

他にも

  • 太陽エネルギー

  • 地球温暖化

  • 新素材グラフェン

  • 人工知能

  • イルカ

  • 恐竜

  • 火星

など頻出かつ、知的好奇心を満たすテーマを取り上げてますので、ぜひご利用ください。

 

 

 

次回は、医学部英語長文の読み方と解き方の基本について解説します。

医学部英語に関する記事一覧
医学部英語に関する記事一覧
PMD医学部専門予備校福岡校:岡崎先生のご紹介
国立大学・私立大学 医学部紹介