医学部 面接対策①【マナー編】

面接対策は付け焼刃では無理 日々のふるまいから気を付ける

医学部受験のほとんどで面接と小論文試験が課せられています。これは医師の資質をはかるため。今回はその「面接」についてです。
面接では「コミュニケーション能力」が重視されます。同時に、将来医療に携わる者としての知識や知的好奇心なども見られます。
面接中は時間が経つほど日常の立ち居振る舞いが出ます。日頃から正しい敬語の使い方・理路整然とした会話の組み立て方・誠実な話し方・入退室時のマナーなどに気を付けましょう。 それらに気を取られ茫然たる内容になっては元も子もありません。
(続く。 次は面接対策②【形式編】)

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL