埼玉医科大学医学部│化学の傾向と対策

埼玉医科大学医学部の傾向と対策(化学)を、年度ごとに掲載しております。過去から遡って確認する事により、より良い傾向を掴み対策を立てることが可能です。

 

 

※難易度・スピードの☆印は5段階評価になります。

2020年度入試

科目 化学 解答時間 2科目100分
大問後半で迷った時は情報を整理すること。 理論、有機
難易度 ☆☆☆ スピード ☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1 無機・理論 周期表と化合物の性質の問題。中和滴定の問題。 計算 やや易
2 理論 ルシャトリエの原理の問題。気相平衡の問題。 計算 標準
3 有機、理論 糖と浸透圧の問題。アスコルビン酸と酸化還元滴定の問題。 計算 標準

傾向と対策

2016年度までは大問4題であったが、2017年以降は大問3題。全問マークシート形式で、2科目100分。問題形式は空所補充、正誤問題、計算問題が多い。

出題範囲から満遍なく出題される。無機、有機は理論との融合問題となりこともある。基本的な内容から標準的な問題までが多く出題され、稀にやや難な問題が出題される。2020年度は大問3のアスコルビン酸の合成問題がこれにあたる。そういった問題は選択式を生かして消去法で考えると解ける。

理論分野は中和滴定、熱化学方程式、気体の法則、結晶構造、化学平衡、電離平衡からの出題が多い。

有機はやや難な問題がみられることがあり、油脂、天然・合成高分子化合物からの出題が多い。

基本的な問題で落とさないよう心掛け、すぐにわかる問題から解いていくと対応しやすい。気づけるかどうかで時間的な差が生じやすい問題が大問ごとに後半に集中している。条件を見落としやすい場合があるので、後半で迷ったら条件を整理すると早く解けるヒントが見つかりやすい。知識は素早く確実に解き、思考のいるところは落ち着いて解きたい。7割は欲しい。


2019年度入試

科目 解答時間
難易度 ☆☆☆☆☆ スピード ☆☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1
2
3

傾向と対策


2018年度入試

科目 解答時間
難易度 ☆☆☆☆☆ スピード ☆☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度

傾向と対策


2017年度入試

科目 解答時間
難易度 ☆☆☆☆☆ スピード ☆☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度

傾向と対策


2016年度入試

科目 解答時間
難易度 ☆☆☆☆☆ スピード ☆☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度

傾向と対策


2015年度入試

傾向と対策

差をつけるなら難問を

教科書レベルの問題が多いが、難問も出題される。基礎問題では差がつかないため、応用問題も得点できるよう力をつけておきたい。理論分野は化学平衡や中和滴定、熱化学方程式が好んで出題されている。無機分野はイオン化エネルギーや化学結合に関する知識が問われる。


2014年度入試

傾向と対策

差をつけるなら難問を

教科書レベルの問題が多いが、難問も出題される。基礎問題では差がつかないため、応用問題も得点できるよう力をつけておきたい。理論分野は化学平衡や中和滴定、熱化学方程式が好んで出題されている。無機分野はイオン化エネルギーや化学結合に関する知識が問われる。