2021年度福岡大学医学部医学科一般選抜入試について
今回は2021年度福岡大学医学部医学科一般選抜についてお伝えします。なお新型コロナウィルスの影響で入試内容、日程等が変更になる可能性があります。
2021年度福岡大学医学部医学科一般選抜日程等
出願期間
2021年1月3日(日曜日)~1月14日(木曜日)
出願形式
インターネット出願
試験日
一次選考
2月2日(火曜日)
二次選考
2月14日(日曜日)
合格発表
一次合格
2月6日(土曜日)
二次合格
2月22日(月曜日)
入学手続き締め切り
入学申込金締切
3月2日(火曜日)
入学手続締切
3月8日(月曜日)
*他の大学を併願している場合は、3月22日まで学費納入を延期することが出来ます。
入試科目・配点
1次選考
英語70分、100点
数学(数Ⅰ・A 、Ⅱ・B、Ⅲ)90分、100点
理科(物理、化学、生物から2科目)120分、各100点
小論文60分:調査書同様点数化せず面接での参考資料とする
2次選考
面接(集団討論型)、50点
定員
110名
うち一般選抜
65名
試験会場
一次選考
福岡(本学)、東京、名古屋、大阪
二次選考
福岡(本学)
福岡大学医学部医学科入試変更点
福岡大学医学部医学科の入試要項が大学のホームページにて公表されました。文部科学省の「平成33年度入学者選抜実施要項の見直しに係る予告(通知)」を踏まえて、2019年6月3日にいくつかの変更点が
「2021年(令和3)年度福岡大学入学者選抜の変更点について(予告)」
で示されていた内容を反映した要項となっています。
一般選抜の変更点に関して
「記述式問題の導入については、各教科・科目において、思考力・判断力・表現力等を適切に評価する作問に一層努めます。」
とある通り、「文部科学省が打ち出した2021年度の新しい学力観に基づいた入試改革」を踏まえた問題になることが予想されます。これは2021年度から始まる共通テストと同じ学力観に基づいた作問になる可能性があることを示しています。詳しく知りたい方は、少し専門的になりますが下のリンクを参照して下さい。わかりやすく解説しています。
医学部受験にも役立つ情報!2021年(2020年度)以降の共通テストを学習指導要綱の「ブルームのタキソノミー」から予想してみる
出願の際は必ず大学のホームページで確認してください。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。