地域医療を考える

医療コラム「能登から未来へ」

能登出身医学生が語る

~自治医科大で学ぶ地域医療の可能性~

第1回

記事イメージ

なぜ、医師として地域医療を志したのか

能登の今と向き合う医学生の思い

第2回

記事イメージ

医師の視点から見た能登地域医療の現状と課題

地域住民が抱える不安やニーズ

第3回

記事イメージ

地域医療を学ぶなら自治医科大学

特色ある教育と実践

第4回

記事イメージ

地域に根ざすということ

医師としてのやりがいと壁

第5回

記事イメージ

未来の地域医療を担う君たちへ

メッセージ

能登半島地震が浮き彫りにした地域医療の課題

【地域医療を考える】石川県奥能登地方の現状

#1

記事イメージ

令和6年能登半島地震の記憶①

震災当日から現在まで

#2

記事イメージ

令和6年能登半島地震の記憶②

大学受験

#3

記事イメージ

人口減少・少子高齢化・教育格差

高校魅力化プロジェクト

#4

記事イメージ

データで見る医師不足

能登町の医療・教育から考える医師不足

#5

記事イメージ

能登町出身の医学部生の思い

まちなか鳳雛塾の卒塾生へのインタビュー