2025年度太宰府天満宮受験合格祈願に行ってきました
すっかり秋らしくなった快晴の2025年10月1日、学問の神様菅原道真公を祀る太宰府天満宮にPMD医学部予備校生徒の医学部合格とCES医歯薬国試予備校およびMeg獣医看護心理師国試予備校生徒の国家試験合格および進級の祈願に行ってきました。
菅原道真公は丑年生まれであり、その遺体を運んだ牛車が止まった場所に太宰府天満宮が建てられたという言い伝えがあります。
太宰府天満宮の「御神牛」をなでると、学問成就、知恵を授かる、病気や怪我の快復にご利益があるとされています。参拝者は自分の悪い部分を牛の同じ箇所になでることで、悪いことが牛に移ると信じられています。
太宰府天満宮の太鼓橋です。境内の心地池に3つかかっています。神社ではありますがそれぞれ過去・現在・未来という{仏教思想」に基づく三世一念を表しているということです。
今年も10月1日より特別授権合格祈願祭となります。
以前は寒い時期に合ったと記憶していますが、推薦入試が増えたからとのニュースを見て時代の変化を感じました。
今年もねぶたの飾り付けがありました。
実際に見るとなかなかの迫力です。
今年も合格をお祈りしてお守りを拝受しました。
受験生の健闘を祈ります!