医学部編入試験一覧

【2026年度】医学部編入学試験一覧(国公立・私立)

※随時更新していきます。詳細は各大学の募集要項で必ずご確認ください。 ※出願期間が未定の大学については、まだ募集要項が公開されていないため2025年度入試の情報を掲載しています。   ❖ 国公立大学 ※横スクロ […]

医学部受験で必須のキーワード ― 「3つのポリシー」を読み解く

大学は文部科学省のガイドラインに従い、教育の設計図として 1. アドミッション・ポリシー(AP) 2. カリキュラム・ポリシー(CP) 3. ディプロマ・ポリシー(DP) を公開しています。これらは**入学前(受験)― […]

12

【最新版】医学部オープンキャンパス日程(2025年開催)

オープンキャンパスは、志望校を決める上で1つの判断材料になるかと思います。 気になる大学がある場合は積極的に参加して、構内の“雰囲気”“設備”など確認するといいでしょう。※いまではオンラインでオープンキャンパスに参加でき […]

福岡市大名にある自習室 きけるん♪

  PMDでは、医学部、歯学部、薬学部、獣医学部の学生や既卒生、学部合格を目指す高校生や既卒生のために自習室を用意しています。   こんな場所があったんだ!きけるん♪ 例えば通常は自宅で見る映像講義。 […]

09

医学部難関コース〜最難関・難関医学部合格へ導く「至高の個別指導」

本日PMD医学部予備校は「医学部難関コース」をリリースいたしました。 本コースは、その名の通り、最難関および難関大学医学部への合格を強く目指す方のための特別なプログラムです。 【最難関大学医学部コース】 東京大学 京都大 […]

【最新情報】2026年度医学部定員見直しと地域枠拡大の動向 ― 医師偏在対策の強化へ

【最新情報】医学部定員見直しと地域枠拡大の動向 ― 医師偏在対策の強化へ 2025年1月21日、文部科学省にて「医師養成過程を通じた医師の偏在対策等に関する検討会(第9回)」が開催されました。 全国的な医師数は増加傾向に […]

23

2026年度各大学医学部医学科アドミッションポリシーリンク集

各大学ごとの「特色」や「教育理念」などを元に、「どのような学生を求めているか」という事が記載されており、大学内での教育や入学者に求めることなどを伝えるのが、アドミッション・ポリシーの役割です。   また、学部・ […]

日本医師国家試験予備試験について

海外医学部を卒業して日本の医師免許を取得する方法 日本医師免許受験資格のない海外の医学部をご卒業された方で日本での医師免許取得を目指すなら、まず日本医師国家試験予備試験(予備試験)の突破が必須です。 CES医師国試予備校 […]

【医学部編入】試験の面接対策(質問例・回答例付き)

1. 医学部編入試験における面接の重要性 医学部編入試験では、面接が合否を左右する重要な要素の一つです。筆記試験で優れた成績を収めても、面接で評価が低いと不合格となることもあります。面接では、志望理由や医学への適性、コミ […]

【海外医学部留学】アメリカで医師になるには?USMLEとは?

USMLE(米国医師国家試験)を受験するためには、ECFMG(Educational Commission for Foreign Medical Graduates)による認証が必要です。この認証は、世界医学教育連盟( […]