【2021大学入学共通テスト】PMD医学部専門予備校のプロ講師である吉田郭冶先生が「物理」を講評です。
共通テストの物理では、試行調査で予告されていたとおり、センター試験の出題とは異なる形式の問題が出題された。具体的には、物理現象に関する会話文を埋める問題、数値をマークするという問題である。しかし、試行調査において出題され […]
【2021大学入学共通テスト】PMD医学部専門予備校のプロ講師である中村智先生が「国語」を講評です。
共通テスト全体の概要 国語は当初、センター試験から共通テストに移行するにあたって、かつてない仕様変更がなされることが予告されていた。しかし実用的文章や記述式の導入が見送られることが昨年1月に発表され、ならばどのような内容 […]
受験生必見!新型コロナ感染防止のためにも受験期の免疫力を高める3つの方法
コロナ禍の受験で、不安を抱えている受験生もいるではないでしょうか。体調を崩したり、何となく気分が落ち込んだり、これまでは何ともなかった些細なことに気持ちがイライラしたりということもあるかもしれません。気持ちが整わないとな […]
“急な変更にも負けない”平常心で医学部受験を乗り切るためにしてほしい4つのこと。心理士が教えます
いつも通っているお店に行くとお休みだったので、違う店を探さないといけなくなった。登山に出掛けるつもりだったが、急に雨が降ってきたので屋内で遊ぶことにした。このように日々の生活の中で予定を急遽変更しないといけないという場面 […]
医学部志望校の選び方
受験において、志望校選びは非常に大切です。それは、医学部においても、もちろん例外ではありません。 医学部志望であれば、誰もが自分が目指す理想の医師像を描くでしょう。その理想の医師像に近づくためには、どこの大学の医学部で、 […]
医学部受験を最後まであきらめない為に、知っておきたい自己分析方法!
医学部受験が近づく中で、「ダメかも知れないからもう勉強しない」という考え方をしてしまう受験生がいます。 まだ試験まで勉強する時間はあるにもかかわらず、あきらめたり勉強するモチベーションが落ちたりする受験生もいます。 その […]
医学部受験生が受けるべき模試とは?
多くの医学部受験生が経験するイベントの1つが模試の受験です。しかし、医学部合格に向けてどの模試を受けるべきか判断できているでしょうか。ただ何となく有名そうな模試を受けるだけでは、医学部受験にあまり役立っていないかもしれま […]
医学部過去問の使い方―取り組み時期やメリットと注意点について―
受験勉強において志望校の過去問演習は必須の学習です。国立、私立大学問わず、学部によって出題傾向が大きく異なるため、傾向を把握し、効率の良い対策をすることが求められます。また、限られた時間の中で効率よく学習を進めていくこと […]
医学部入試にも利用可能!抑えておきたい『大学入学共通テスト』まで残り100日
大学入学共通テストまで残り100日となりました。いよいよ医学部入試が近づいて、緊張感を感じている医学部受験生もいるかもしれませんね。 2020年度入試まで実施されてきた大学入試センター試験から大学入学共通テストに変わり、 […]
2021年度琉球大学医学部一般選抜について
2019年10月1日ゆいレールが、琉球大学医学部が位置する西原地区近くまで延伸し、那覇市内や空港までのアクセスも便利になりました。地域柄、離島実習や海外医学部との交流で広い視野で医療を身につけることが出来ます。入試の際、 […]