2016年度 私立医学部入試日程リスト
2016年度医学部入試日程一覧です。必ず各自ご確認ください。 (一般入試のみです。センター利用入試・地域枠入試は含まれておりません) 福岡校の生徒や九州在住の受験生にとって悩ましいのは、2月1日~3日でしょうか。 1日は […]
受験勉強の近道
夏期講習も終わり、通常の時間割へと戻りました。 …かと思えば2週間後はシルバーウィークです。(PMD福岡校では特別授業を行います) 休みと日常とを行きつ戻りつで生活リズムを保つのが難しいです。 また一雨ごとに涼しくなり体 […]
医学部推薦入試対策講座のご案内
医学部推薦入試対策講座のお知らせです。 PMDの医学部推薦入試対策講座は、 学力試験に加え、医学部特有のキーワードや時事問題など、 プロ講師がマンツーマンで徹底的に指導いたします。 まずはお気軽にお問合せください。 場所 […]
平成28年度センター入試 今できること
夏期講習も始まったばかりですが、少し先のお話。 平成28年度センター入試試験についてです。 先週金曜日から「受験上の配慮案内」の配布が始まりました。 平成28年度センター入試のスケジュールを大まかに確認しましょう。 (既 […]
手術の場でプロジェクション・マッピング
イベントで目にすることが多くなったプロジェクション・マッピング。 医療現場にも適用される研究がされているようです。 神戸大学医学部の杉本真樹博士によるもの。 詳しくはこちらの動画をご覧ください。 可視化もここまで進んでい […]
久留米大学内村教授 午睡のススメ
職場のFさんに教えて頂きました。 6月13 日付朝日新聞「be」に特集されていた久留米大学の内村直尚教授。 久留米市の明善高校が取り入れ、全国的に有名になった「午睡」の伝道者です。 午睡とは、15分ほどのお昼寝のことです […]
受験勉強の姿勢
先日、興味深いお話を聞きました。「姿勢」についてです。 姿勢とは読んで字のごとく「勢いが姿に見えること」、つまり、どんなものでも向き合う気持ちが姿勢に表れるそうです。 思い返すと仕事にまじめな方は背筋がピンっとしています […]
理解を深めるには
十年ほど前に流行った「バカの壁」を読み返しています。考え方の一つとして新しい発見をさせてもらえます。作者の養老孟司さんは東京大学医学部の卒業生です。 「わかっているという怖さ」という一行が印象に残っています。 「わかって […]
受験生にとってのケアレスミス
今年度のゼミが始まって初めての報告書が揃いました。 見ると生徒の学習状況や様子がわかります。気になったことが「ケアレスミスに注意しましょう」という記述がちらほら・・・自分のことを言われているようで実に耳が痛いです。 頭で […]
医学部 予備校サイト おすすめコンテンツ②「医学部受験に役立つブログ集」
PMD医学部専門予備校のホームページをご紹介する企画、 第二回は「医学部受験に役立つブログ集」です。 予備校サイトでは「現役医学部生のブログ」と、「医学部で学ぶということ」の二つを発信。 両記事とも福岡にある国立大学に通 […]