キャシーのbig C

キャシーのbig C

「キャシーのbig C」という海外ドラマをご存知ですか? タイトルのbig Cとは、スラングで癌(cancer)を意味します。 一人の女性の末期がんが判明、余命を宣告されてからの人生を描いています。 とはいえ、主人公のキ […]

医学部受験生の連休の過ごし方

医学部受験生の連休の過ごし方

もうすぐゴールデンウイーク。 一点差が合否にかかわる医学部受験生にとってはこの期間も決して無駄にできません。ブレない指針を持って過ごしましょう。今回は、連休前に踏まえるべきことを2つご紹介します。   1、学習 […]

カフェで学ぼうがんのこと

カフェで学ぼうがんのこと

4月23日(木)天神イムズ12階のシャンガーデンで興味深いイベントが開催されます。 デザートを食べながら受ける講義のテーマは、「最新のがんワクチン療法」。(先生は久留米大学先端癌治療研究センター教授の山田亮(やまだあきら […]

医とは…

医とは…

ここ福岡にゆかりのある貝原益軒は、「医は仁術」と言っています。「医は、人命を救う博愛の道である(広辞苑)」という意味です。 さらに昔。唐の時代に残された「臨機応変は医の意なり」。 意味には諸説あるようですが、有名な訳は、 […]

九州大学 医学歴史館

九州大学 医学歴史館

今月4日、九州大学医学部で「医学歴史館」が開館しました。110年の歴史がある同学部の貴重な資料を展示しています。 中でも、全国や海外から注目されているのが、「米軍捕虜生体解剖」に関する2点の資料。 その少なさに批判もある […]

医学部 予備校サイト おすすめコンテンツ①「講師紹介」

医学部 予備校サイト おすすめコンテンツ①「講師紹介」

新年度が始まり一週間が経ちました。 PMD予備校ホームページでぜひ見て頂きたいコンテンツをご紹介します。 本日は「講師紹介」です。 中でも各先生が書く「受験勉強のコツ・ポイント」は、 「新年度が始まったばかりで気合は十分 […]

2015年度ゼミ スタート

2015年度ゼミ スタート

福岡校は昨日、新年度ゼミを開始しました。 春期とは違った緊張感で溢れています。 写真は福岡校近く舞鶴公園の夜桜。 毎年ちゃんと確実に春は来ますね。 皆さんも一年間の戦略を練り、医学部合格を目指しましょう。 来年の桜が待ち […]

教育(心理)カウンセラーによる学習相談会

教育(心理)カウンセラーによる学習相談会

PMD福岡校では、3月31日~4月2日にかけて、教育(心理)カウンセラーの新田先生による個人学習面談を行いました。 直前アンケートで、 ・昨年を振り返り良かった点や改善点 ・個々のリラックス方法 ・入試本番の様子 を尋ね […]

ダイアログ・イン・ザ・ダーク

ダイアログ・イン・ザ・ダーク

ご存じですか?「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」。 1988年にドイツで誕生したイベントです。 暗闇で目隠しをした数人がグループを組み、視覚以外の感覚を頼りにコミュニケーションを取るもの。視覚障がい者の方がアテンドをしてく […]