国公立・私立大医学部全82校の入試情報を網羅!入試本番までに活用頂ける「医学部受験情報 特設サイト」絶賛更新中です。

医学部受験情報・特設サイト[入試日程/入試科目/合格発表]

入試日程一覧はこちらから

※発表され次第、随時更新してまいります。

北海道エリア


旭川医科大学
前期

前期

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水),26(木)
合格発表日 2026/3/6(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 50点
数学

『数学Ⅰ,数学A』


『数学Ⅱ,数学B,数学C』

必須

必須
100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 20点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 150点
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 150点
面接 個人面接 必須 50点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
北海道大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2/4(水)
試験日 2026/2/25(水),26(木)
合格発表日 2026/3/6(金) 16時
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 80点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
60点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 60点
理科 『物理』『化学』『生物』『地学』 2科目選択 60点
地歴・公民 『地理総合,地理探求』『歴史総合,日本史探求』『歴史総合,世界史探求』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 40点
情報 『情報Ⅰ』 必須 15点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学

『数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』『数学A・B・C』

必須 150点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』 1科目選択 150点
理科 『物理基礎・物理』

『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』
必須

1科目選択
150点
面接 - 必須 75点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
札幌医科大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水),26(木)
合格発表日 2026/3/10(火)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 150点
地歴・公民

『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共(2出題範囲を選択)』『公共,倫理』『公共,政治・経済』

1科目選択 50点
数学  

『数学Ⅰ,数学A』


『数学Ⅱ,数学B,数学C』

必須

必須
150点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 150点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線、複素数平面) 必須 200点
外国語 英語、英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点
面接 個人面接 必須 200点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

東北エリア


弘前大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水),26(木)
合格発表日 2026/3/6(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
地歴・公民

『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共(2出題範囲を選択)』『公共,倫理』『公共,政治・経済』

1科目選択 100点
数学

『数学Ⅰ,数学A』


『数学Ⅱ,数学B,数学C』

必須

必須
200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 300点
外国語 『英語』 1科目選択 200点
情報

『情報Ⅰ』

必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 300点
外国語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 300点
面接 個人面接 必須 300点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
東北大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水),26(木)
合格発表日 2026/3/9(月)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
地歴・公民

『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』

1科目選択 100点
数学

『数学Ⅰ,数学A』


『数学Ⅱ,数学B,数学C』

必須

必須
100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 100点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 100点
情報

『情報Ⅰ』

必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 600点
外国語 『英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)』『ドイツ語』『フランス語』 1科目選択 600点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 600点
面接 面接、小作文 必須 400点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
秋田大学
前期後期

前期

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水),26(木)
合格発表日 2026/3/7(土)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探求』『歴史総合,日本史探求』『地理総合,地理探求』 1科目選択 50点
数学 『数学Ⅰ,数学A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 100点
情報

『情報Ⅰ』

必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列)・C(ベクトル、「平面上の曲線と複素数平面) 必須 100点
英語 『英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)』 必須 100点
面接 面接 必須 200点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

後期

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/3/12(木)
合格発表日 2026/3/21(土)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 150点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探求』『歴史総合,日本史探求』『地理総合,地理探求』 1科目選択 50点
数学 『数学Ⅰ,数学A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
150点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 150点
情報

『情報Ⅰ』

必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 - - -
英語 - - -
面接 面接、小論文 必須 300点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
山形大学
前期

前期

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水),26(木)
合格発表日 2026/3/7(土)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』 1科目選択 200点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 200点
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ) 必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点
面接 - 必須 100点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
福島県立医科大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水),26(木)
合格発表日 2026/3/7(土)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 150点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 50点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
150点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 150点
外国語 『英語』 必須 150点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列、統計的な推測)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 200点
外国語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点
面接 - 必須 60点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

岩手医科大学
前期(一般・地域枠C・地域枠D)
出願期間 2025/12/4(木)~2026/1/5(月)
1次試験日 2026/1/21(水)
1次合格発表日 2026/1/27(火)
2次試験日 2026/1/30(金),31(土) ※どちらか1日を選択
合格発表日 2026/2/5(木)
1次試験会場 【本学】矢巾キャンパス
【東京】
【大阪】
【札幌】
【名古屋】
【福岡】
2次試験会場 【本学】矢巾キャンパス
【東京】
【大阪】

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
英語・数学 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学Ⅰ(仮説検定を除く)・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素平面) 必須 200点 120分
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 150点 120分

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
面接 - 必須 50点 15分程度
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
東北医科薬科大学
前期
出願期間 2025/12/18(木)~2026/1/6(火)
1次試験日 2026/1/24(土)
1次合格発表日 2026/1/30(金)
2次試験日 2026/2/7(土)、8(日)どちらか1日を大学側が指定
合格発表日 2026/2/13(金)
1次試験会場 【仙台】
【東京】
【大阪】
【札幌】
2次試験会場 仙台

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B・C 必須 100点 -
外国語 英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ、論理・表現Ⅰ・Ⅱ 必須 100点 -
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点 -

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
小論文 - 必須 非公開 -
面接 - 必須 非公開 -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

関東エリア


筑波大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2/4(水)
試験日 2026/2/25(水),26(木)
合格発表日 2026/3/8(日)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
地歴・公民 『地理総合,地理探求』『歴史総合,日本史探求』『歴史総合,世界史探求』『地理総合/歴史総合/公共』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 100点
数学 『数学A・Ⅰ』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
外国語 『英語(リスニング含む)』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 200点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 『数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』『数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)』 必須 300点
英語 『英語』 必須 300点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 300点
適性試験① 筆記試験 必須 300点
適性試験② 個別面接 必須 200点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
群馬大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水),26(木)
合格発表日 2026/3/7(土)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
地歴・公民 『地理総合,地理探求』『歴史総合,日本史探求』『歴史総合,世界史探求』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 50点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 100点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 25点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 『数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数学と社会生活は除く)・C(数学的な表現の工夫は除く)』 必須 150点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』 必須 150点
小論文 - 必須 150点
面接 - 必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
千葉大学
前期後期

前期

出願期間 2026/1/26(月)~2/4(水)
試験日 2026/2/25(水),26(木)
合格発表日 2026/3/7(土)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共(2出題範囲を選択)』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 50点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 100点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 25点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素平面) 必須 300点
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 300点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 300点
面接 - 必須 100点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

後期

出願期間 2026/1/26(月)~2/4(水)
試験日 2026/3/12(木),3/13(金)
合格発表日 2026/3/20(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共(2出題範囲を選択)』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 50点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 100点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 25点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素平面) 必須 300点
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 300点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 300点
面接 - 必須 100点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
東京大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(木)
試験日 2026/2/25(水)~27(金)
合格発表日

第一段階合格者発表 2026/2/11(水)

合格者発表 2026/3/10(火)

共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
地歴・公民 『地理総合,地理探求』『歴史総合,日本史探求』『歴史総合,世界史探求』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 100点
数学 『数学Ⅰ,数学A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
200点
理科 『物理』『化学』『生物』『地学』 2科目選択 200点
外国語

『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』

1科目選択 200点
情報 『情報Ⅰ』 必須 100点
※共通テストの成績は合計得点(1000)に110/1000をかけた値をもって成績とする。
個別テスト
教科 科目 選択 配点
国語 現代の国語、言語文化、論理国語、文学国語、国語表現、古典探求 必須 -
数学 『数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』『数学A・B(数列、統計的な推測)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)』 必須 -
外国語 『英語(英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ、論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』 1科目選択 -
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』『地学基礎・地学』 2科目選択 -
面接 個人面接 必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
東京科学大学(東京医科歯科大学)
前期後期

前期

 

出願期間 2026/1/26(月)~2/4(水) 17時必着
試験日 2026/2/25(水),26(木)
合格発表日 2026/3/6(金) 13時
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
地歴・公民

『地理総合、地理探求』『歴史総合、日本史探求』『歴史総合、世界史探求』『公共、倫理』『公共、政治経済』

1科目選択 100点
数学 『数学Ⅰ、数学A』

『数学Ⅱ、数学B、数学C』
必須

必須
200点
理科 『物理』『化学』『生物』『地学』 2科目選択 200点
外国語 『英語(リスニングを含む)』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 必須 200点
情報 『情報Ⅰ』 必須 100点
※共通テストの成績は合計得点(1000)に180/1000をかけた値をもって成績とする。
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 120点
外国語 英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ、論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 必須 120点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 120点
面接 『個人面接』 - -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

後期

出願期間 2026/1/26(月)~2/4(水) 17時必着
試験日 2026/3/12(木),3/13(金)
合格発表日 2026/3/23(月) 13時
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ、数学A』

『数学Ⅱ、数学B、数学C』
必須

必須
200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 200点
情報 『情報Ⅰ』 必須 100点
※共通テストの成績は合計得点(900)に500/900をかけた値をもって成績とする。
個別テスト
教科 科目 選択 配点
小論文 適性及び論理的思考、問題発見と解決の能力等を評価(英文により出題する場合がある) 必須 100点
面接 個人面接 必須 100点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
横浜市立大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水),26(木)
合格発表日 2026/3/10(火)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語(古文・漢文含む)』 必須 200点
地歴・公民 『歴史総合,日本史探求』『歴史総合,世界史探求』『地理総合,地理探求』『地理総合/歴史総合/公共』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 50点
数学 『数学Ⅰ,数学A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
200点
理科 『物理』『化学』『生物』

2科目選択

200点
外国語 『英語』(リスニングを含む) 必須 300点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 『数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B・C』 必須 400点
外国語 『コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 必須 400点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 600点
小論文 - 必須 段階評価
面接 - 必須 段階評価
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
防衛医科大学校
前期
出願期間 2025/7/1(火)~2025/10/8(水)
試験日 第1次:2025/10/25(土)
第2次:2025/12/17(水)~2025/12/19(金)
合格発表日 第1次:2025/12/2(火)
最終:2026/1/30(金)
1次試験
教科 科目 選択 配点
外国語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 -
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 -
国語 現代の国語、言語文化、論理国語、文学国語(すべて古文・漢文を除く。) 必須 -
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 -
小論文 - 必須 -
2次試験
教科 科目 選択 配点
口述試験 - 必須 -
身体検査 - 必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

自治医科大学
前期
出願期間 2026/1/5(月)~2026/1/21(水)
1次試験日 【学力試験】2026/1/26(月)
【面接試験】2026/1/27(火)
1次合格発表日 2026/1/30(金)13:00
2次試験日 2026/2/4(水)
合格発表日 2026/2/13(金)17:00
1次試験会場 出願地となる都道府県が指定する場所
2次試験会場 自治医科大学

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素平面) 必須 25点 80分
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 50点 80分
外国語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 25点 60分
面接 - 必須 - -

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素平面) 必須 12.5点 30分
外国語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 12.5点 30分
集団面接 - 必須 - 約20分
個人面接 - 必須 - 約10~15分
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
順天堂大学
一般選抜A一般選抜B
出願期間 2025/12/15(月)~2026/1/16(金)
1次試験日 2026/2/3(火)
1次合格発表日 2026/2/11(水・祝)12:00
2次試験日 2026/2/13(金)~2026/2/15(日) ※3日間のうちいずれか1日
合格発表日 2026/2/20(金)12:00
1次試験会場 【千葉】幕張メッセ(国際展示場9∼11ホール)
2次試験会場 【本学】本郷・お茶の水キャンパス センチュリータワー

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点 120分
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 200点 80分
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素平面) 必須 100点 70分
小論文 - 必須 - 70分

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
面接 - 必須 - 約20分
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
出願期間 2025/12/15(月)~2026/1/16(金)
1次試験日 2026/2/3(火)
1次合格発表日 2026/2/20(金)12:00
2次試験日 【小論文・英作文試験】2026/3/2(月)
【面接試験】2026/3/3(火)
合格発表日 2026/3/7(土)12:00
1次試験会場 【千葉】幕張メッセ(国際展示場9∼11ホール)
2次試験会場 【本学】本郷・お茶の水キャンパス センチュリータワー

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点 120分
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)
英語資格・検定試験(TOEFL-iBT, IELTS, 英検, TEAP, TEAP CBT, GTEC CBT, ケンブリッジ英語検定からいずれか1つのスコアを利用し、英語の特典に最高25点を加点。)
必須
必須
200点
25点
80分
-
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素平面) 必須 100点 70分

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
小論文・英作文 - 必須 - 120分
面接 - 必須 - 約20分
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
獨協医科大学
前期後期
出願期間 2025/12/15(月)~2026/2/3(火)
1次試験日 2026/2/11(水・祝),12(木) ※両日受験可
1次合格発表日 2026/2/17(火)10:00
2次試験日 2026/2/21(土),22(日) ※いずれか1日
合格発表日 2026/2/26(木)17:00
1次試験会場 【東京】五反田TOCビル
2次試験会場 -

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 100点 60分
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列、統計的な推測)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 100点 60分
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点 120分

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
小論文 - 必須 - -
面接 - 必須 - -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
出願期間 2026/2/4(水)~2026/3/2(月)
1次試験日 2026/3/9(月)
1次合格発表日 2026/3/12(木)10:00
2次試験日 2026/3/16(月)
合格発表日 2026/3/19(木)10:00
1次試験会場 【東京】五反田TOCビル
2次試験会場 -

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 100点 60分
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列、統計的な推測)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 100点 60分
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点 120分

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
小論文 - 必須 - -
面接 - 必須 - -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
昭和医科大学(昭和大学)
Ⅰ期Ⅱ期
出願期間 2025/12/8(月)~2026/1/22(木)
1次試験日 2026/2/6(金)
1次合格発表日 2026/2/11(水・祝)12:00
2次試験日 2026/2/14(土),15(日) ※出願時に選択
合格発表日 2026/2/16(月)12:00
1次試験会場 【東京】-
【本学】昭和大学旗の台キャンパス
2次試験会場 【本学】昭和大学旗の台キャンパス

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
英語 『英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ』『論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』 必須 100点  70分
国語・数学 『国語(現代の国語、言語文化)』『数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)』 1教科選択 100点 70分
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点 140分

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
小論文 - 必須 20点 60分
面接 - 必須 100点 10分
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
出願期間 2026/2/2(月)~2026/2/24(火)
1次試験日 2026/3/7(土)
1次合格発表日 2026/3/11(水)12:00
2次試験日 2026/3/14(土)
合格発表日 2026/3/16(月)12:00
1次試験会場 【東京】-
【本学】昭和大学旗の台キャンパス
2次試験会場 【本学】昭和大学旗の台キャンパス

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
英語 『英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ』『論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』 必須 100点 70分
国語・数学 『国語(現代の国語、言語文化)』『数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)』 1教科選択 100点 70分
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点 140分

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
面接 - 必須 100点 10分
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
埼玉医科大学
前期後期
出願期間 2025/12/8(月)~2026/1/26(月)
1次試験日 2026/2/8(日)
1次合格発表日 2026/2/12(木)
2次試験日 2026/2/15(日)
合格発表日 2026/2/19(木)
1次試験会場 東京流通センター
2次試験会場 【本学】毛呂山キャンパス

1次試験

教科 科目 選択 時間 配点
数学 『数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(統計的な推測を除く)・C(数学的な表現の工夫を除く)』 必須 50分

100点

理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』

2科目選択

90分 200点
英語 『英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ』『論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』 必須 70分 100点
小論文 『和文』『英文』 必須 60分 段階評価

2次試験

教科 科目 選択 時間 配点
面接   必須 - 段階評価
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
出願期間 2026/2/2(月)~2026/2/17(火)
1次試験日 2026/2/28(土)
1次合格発表日 2026/3/5(木)
2次試験日 2026/3/8(日)
合格発表日 2026/3/12(木)
1次試験会場 東京流通センター
2次試験会場 【本学】毛呂山キャンパス

1次試験

教科 科目 選択 時間 配点
数学 『数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(統計的な推測を除く)・C(数学的な表現の工夫を除く)』 必須 50分 100点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 90分 200点
英語 『英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ』『論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』 必須 70分 100点
小論文 『和文』『英文』 必須 60分 段階評価

2次試験

教科 科目 選択 時間 配点
面接 - 必須 -

段階評価

※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
帝京大学
前期
出願期間 2025/12/18(木)~2026/1/14(水)
1次試験日 2026/1/22(木),23(金),24(土) ※試験日自由選択制
1次合格発表日 2026/1/28(水)
2次試験日 2026/2/5(木),6(金) ※出願時に選択
合格発表日 2026/2/14(土)
1次試験会場 -
2次試験会場 -

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
外国語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須  100点 -
『数学』『物理』『化学』『生物』『国語』  ・数学Ⅰ・Ⅱ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)・数学B(数列)・数学C(ベクトル)
・物理基礎・物理
・化学基礎・化学
・生物基礎・生物
・現代の国語、言語文化(古文・漢文を除く)
2科目選択 100点×2 -

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
課題作文 出題されたテーマについて、キーワードをすべて使って、自分自身の考えを300字以内で書く 必須 - -
面接 受験者1名に対し、教員2名 必須 - 10分程度
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
国際医療福祉大学
前期
出願期間 2025/12/16(火)~2026/1/9(金)
1次試験日 2026/1/21(水)
1次合格発表日 2026/1/25(日)15:00
2次試験日 2026/1/28(水)~2/2(月) ※6日間のうちいずれか1日
合格発表日 2026/2/7(土)15:00
1次試験会場 【本学】成田キャンパス
【東京】五反田TOCビル(13階)
【大阪】TKPガーデンシティ大阪リバーサイドホテル
【福岡】福岡国際医療福祉大学 大学院 福岡キャンパス
2次試験会場 【本学】成田キャンパス
【東京】東京赤坂キャンパス

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点 120分
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 200点 80分
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ) 必須 200点 80分
小論文 600字以内 必須 段階評価 60分

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
面接 個人面接 必須  段階評価 約30分×2
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
東京医科大学
前期
出願期間 2025/12/8(月)~2026/1/7(水)
1次試験日 2026/2/4(水)
1次合格発表日 2026/2/12(木)10:00
2次試験日 2026/2/14(土)
合格発表日 2026/2/19(木)10:00
1次試験会場 【本学】東京医科大学新宿キャンパス
【東京】ベルサール新宿グランド
2次試験会場 【本学】東京医科大学新宿キャンパス

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点 -
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 100点 -
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 100点 -
小論文 日本語の課題1題 必須 60点 -

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
面接 個人面接 必須 40点 -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
杏林大学
前期
出願期間 2025/12/1(月)9:00~2026/1/16(金)17:00
1次試験日 2026/2/2(月)
1次合格発表日 2026/2/6(金)17:00
2次試験日 2026/2/11(水・祝),2/12(木) ※希望調査のち大学が指定したいずれか1日
合格発表日 2026/2/18(水)17:00
1次試験会場 五反田TOC
※定員超過の場合、三鷹キャンパス
2次試験会場 【本学】三鷹キャンパス

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 100点 60分
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(『統計的な推測』を除く)・C 必須 100点 70分
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択  150点 100分

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
小論文 - 必須 - 60分
面接 - 必須 - -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
東京慈恵会医科大学
前期
出願期間 2026/1/5(月)~2026/1/26(月)
1次試験日 2026/2/11(水)
1次合格発表日 2026/2/18(水) 10時
2次試験日 2026/2/21(土)、22(日)、23(月)から1日
合格発表日 2026/3/2(月)
1次試験会場 東京流通センターイベントホール
2次試験会場 本学 西新橋キャンパス

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点 120分
数学 『数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』『数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)』 必須 100点 90分
英語 『英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ』『論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』 必須 100点 60分

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
面接 - 必須 30点 60分
小論文 - 必須 25点 90分
調査書等評価 - 必須 25点 -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
慶應義塾大学
前期
出願期間 2026/1/4(日)~1/19(月)
1次試験日 2026/2/9(月)
1次合格発表日 2026/2/19(木)
2次試験日 2026/3/1(日)
合格発表日 2026/3/5(木)
1次試験会場 三田キャンパス
2次試験会場 日吉キャンパス

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点 -
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列、統計的な推測)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 150点 -
外国語 英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ、論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 必須 150点 -

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
面接 - 必須 - -
小論文 - 必須 - -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
東京女子医科大学
前期
出願期間 2025/12/22(月)~2026/1/16(金)
1次試験日 2026/2/1(日)
1次合格発表日 2026/2/7(土)
2次試験日 2026/2/14(土)、15(日)から1日
合格発表日 2026/2/20(金)
1次試験会場 東京 京王プラザホテル
2次試験 本学

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
英語 英語コミュニケーションⅠ、Ⅱ 必須 100点 60分
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)、B(数列)、C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 100点 60分
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点 120分
適性試験・小論文 医師としての適性を判断する 必須 - 60分

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
面接 - 必須 - -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
東邦大学
前期
出願期間 2025/12/15(月)~2026/1/27(火)
1次試験日 2026/2/7(土)
1次合格発表日 2026/2/11(水・祝)12:00
2次試験日 2026/2/15(日),2/16(月) ※いずれか1日
合格発表日 2026/2/18(水)12:00
1次試験会場 【東京】五反田TOCビル
2次試験会場 【本学】大森キャンパス

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素平面) 必須 100点 -
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 100点×2 -
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 150点 -
基礎学力 論理的思考能力・数理解析能力等 必須 50点 -

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
面接 - 必須 50点 -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
日本大学
N方式 第1期N方式 第2期
出願期間 2026/1/5(月)~2026/1/22(木)
1次試験日 2026/2/1(日)
1次合格発表日 2026/2/6(金)16:00
2次試験日 2026/2/11(水・祝)
合格発表日 2026/2/17(火)13:00
1次試験会場 札幌,仙台,郡山,つくば,佐野,高崎,千葉,東京,横浜,湘南,新潟,長野,三島,名古屋,大阪,広島,福岡,長崎,宮崎
2次試験会場 東京

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 100点 -
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 100点×2 -
外国語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 100点 -

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 60点 -
外国語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 60点 -
面接 - 必須 30点 -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
出願期間 2026年1月5日(月)~2月25日(水)
1次試験日 2026/3/4(水)
1次合格発表日 2026/3/13(金)16:00
2次試験日 2026/3/17(火)
合格発表日 2026/3/24(火)13:00
1次試験会場 郡山,千葉,東京,湘南
2次試験会場 東京

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 100点 -
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 100点×2 -
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 100点 -

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 60点 -
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 60点 -
面接 - 必須 30点 -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
日本医科大学
前期後期
出願期間 2025/12/22(月)~2026/1/23(金)
1次試験日 2026/2/2(月)
1次合格発表日 2026/2/8(日)18:00
2次試験日 2026/2/10(火),12(木) ※希望日を選択
合格発表日 2026/2/16(月)13:00
1次試験会場 【本学】日本医科大学 武蔵境校舎
【東京】ベルサール渋谷ファースト(収容定員を超過した場合は千駄木校舎も併用します。)
【福岡】リファレンス駅東ビル5階
2次試験会場 【本学】日本医科大学 千駄木校舎

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
外国語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 300点 90分
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 300点 90分
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点×2 120分

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
小論文 - 必須 - 60分
面接 - 必須 - -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
出願期間 2026/2/1(日)~2026/2/19(木)
1次試験日 2026/2/28(土)
1次合格発表日 2026/3/6(金)17:00
2次試験日 2026/3/9(月)
合格発表日 2026/3/13(金)13:00
1次試験会場 【本学】日本医科大学 武蔵境校舎 ※収容定員を超過した場合は千駄木校舎も併用します。
2次試験会場 【本学】日本医科大学 千駄木校舎

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
外国語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 300点 90分
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 300点 90分
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点×2 120分

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
小論文 - 必須 - 90分
面接 - 必須 - -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
北里大学
前期
出願期間 2025/12/24(水)~2026/1/21(水) ※当日消印有効
1次試験日 2026/2/3(火)
1次合格発表日 2026/2/9(月)15:00
2次試験日 2026/2/14(土),15(日),16(月) ※出願時希望日登録
合格発表日 2026/2/18(水)15:00
1次試験会場 【本学】相模原キャンパス
【横浜】パシフィコ横浜ノース
2次試験会場 【本学】相模原キャンパス

1次試験

教科 科目 選択 配点 時間
理科 『物理基礎・物理(「原子」を除く)』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点 100分
数学 数学Ⅰ(「データの分析」を除く)・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列)・C(「数学的な表現の工夫」を除く) 必須 150点 80分
外国語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 150点 70分

2次試験

教科 科目 選択 配点 時間
論文 - 必須 - 90分
面接 個人面接・グループ面接 必須 - -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
聖マリアンナ医科大学
前期後期
出願期間 令和7年12月15日(月)~令和8年1月21日(水)
1次試験日 2月5日(木)
1次合格発表日 2月10日(火)午前10時
2次試験日 2月14日(土)・15日(日)〔いずれか1日〕
合格発表日 2月19日(木)午前10時
1次試験会場 パシフィコ横浜ノース
2次試験会場 本学(聖マリアンナ医科大学)

1次試験

教科 科目 配点
英語 英語コミュニケーションⅠ、Ⅱ、Ⅲ、論理・表現Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ 100点
数学 数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B(数列),数学C(平面上の曲線と複素数平面) 100点
理科(2科目選択) 物理(物理基礎・物理)
化学(化学基礎・化学)
生物(生物基礎・生物)
200点

2次試験

教科 選考 配点
小論文 読解力、理解力、文章表現力、論理性等を評価する。 50点
面接 将来、医療を担う人材としての目的意識、態度、表現力、積極性、協調性、社会性等を総合的に評価する。 50点
適性検査 適性検査の結果は、面接時の参考とする。 -
出願書類 志願票・調査書・活動実績報告書は、面接時の参考とし、評価結果は面接の評価に加味する。 -
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
出願期間 令和8年2月16日(月)~令和8年2月20日(金)
1次試験日 3月3日(火)
1次合格発表日 3月10日(火)午前10時
2次試験日 3月13日(金)
合格発表日 3月19日(木)午前10時
1次試験会場 パシフィコ横浜ノース
2次試験会場 本学(聖マリアンナ医科大学)

1次試験

教科 科目 配点
英語 英語コミュニケーションⅠ、Ⅱ、Ⅲ、論理・表現Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ 100点
数学  数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B(数列),数学C(平面上の曲線と複素数平面) 100点
理科(2科目選択) 物理(物理基礎・物理)
化学(化学基礎・化学)
生物(生物基礎・生物)
200点

2次試験

教科 選考 配点
小論文 読解力、理解力、文章表現力、論理性等を評価する。 50点
面接 将来、医療を担う人材としての目的意識、態度、表現力、積極性、協調性、社会性等を総合的に評価する。 50点
適性検査 適性検査の結果は、面接時の参考とする。 -
出願書類 志願票・調査書・活動実績報告書は、面接時の参考とし、評価結果は面接の評価に加味する。 -
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
東海大学
前期
出願期間 2026年1月4日~1月17日
1次試験日 2月2日(月)・2月3日(火) (いずれでも受験可能)
1次合格発表日  
2次試験日 2月14日(土)・2月15日(日)(出願時に選択)
合格発表日  
1次試験会場

【東京】TOC有明コンベンションホール
【横浜】TKPガーデンシティPREMIUMみなとみらい
【名古屋】秀英予備校 名古屋本部校
【大阪】CIVI研修センター新大阪東
【福岡】パピヨン24

※予備会場は「湘南キャンパス」

2次試験会場 伊勢原キャンパス

1次試験

教科 科目 配点
理科(1科目選択) 物理(物理基礎・物理)
化学(化学基礎・化学)
生物(生物基礎・生物)
100点/70分
数学 数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学A(数学と人間の活動を除く),数学B(数列のみ),数学C(ベクトルのみ) 100点/70分
英語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 100点/70分

2次試験

教科 選考 配点
小論文 500字/45分 -
面接 1人10〜20分程度 -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

北陸・中部エリア


新潟大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水),26(木),27(金)
合格発表日 2026/3/8(日)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』 1科目選択 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共(2出題範囲を選択)』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 50点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,
数学A(図形の性質、場合の数と確率)
数学B(数列)
数学C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)
必須 400点
英語 英語コミュニケーションⅠ,Ⅱ,Ⅲ,
論理・表現Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,
必須 400点
理科 『物理基礎・物理』
『化学基礎・化学』
『生物基礎・生物』
2科目選択 400点
面接 個人面接 必須 2段階評価
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
富山大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/7(土)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須 200点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共(2出題範囲を選択)』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 100点
情報 『情報』 必須 100点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A・B(数列)・C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)) 必須 200点
英語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論表(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点
面接 思考力、協調性、積極性、将来性を評価する。 必須 100点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
金沢大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2025/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2025/3/9(月)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須 200点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 200点
理科 『物理』『化学』『生物』『地学』 2科目選択 200点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共(2出題範囲を選択)』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A・B・C) 必須 600点
英語   必須 600点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』 必須 600点
口述試験   必須 300点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
福井大学
前期後期

前期

出願期間 令和8年 1月26日(月)~ 2月 4日(水)
試験日 令和8年 2月25日(水) 2月26日(木)
合格発表日 令和8年 3月 6日(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

1科目選択
200点
外国語 『英語』 必須 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『地理総合,地理探究』,『歴史総合,日本史探究』,
『歴史総合,世界史探究』,『公共,倫理』,『公共,政治・経済』
1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 100点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 「数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A・数学B・数学C」 必須 200点
英語 「英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡ・英語コミュニケーションⅢ・
論理・表現Ⅰ・論理・表現Ⅱ・論理・表現Ⅲ」
必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点
面接 ※調査書を活用する 必須 100点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

後期

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/3/12(木)
合格発表日 2026/3/20(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B』『簿記会計』『情報基礎』
必須

1科目選択
100点
外国語 『英語』 必須 100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 100点
地歴・公民 『世界史B』『日本史B』『地理B』『倫理政経』 1科目選択 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
小論文 ※課題は和文、英文の両方又はいずれかで出題 必須 100点
面接 ※調査書を活用する 必須 120点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
山梨大学
後期

医学部医学科は後期試験のみ

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/3/12(木)・13(金)
合格発表日 2026/3/20(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』 必須 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 100点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B(数列、統計的な推測)、数Ⅲ、数C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)
*数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数Ⅲは全範囲を出題範囲
必須 600点
英語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論表(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 600点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 1000点
面接 ※集団面接を行い、必要であれば個人面接を行う可能性アリ。 必須 100点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
信州大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/6(金) 14時
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
100点
外国語 『英語』 必須 100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 100点
地歴・公民

『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』

『公共,倫理』『公共,政治・経済』『地歴・公民』

1科目選択 50点
情報

『情報Ⅰ』

必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 150点
英語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論表(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 150点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 150点
面接 ※調査書を面接の参考として使う 必須 150点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
岐阜大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水) 13時まで
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/6(金) 10時
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』 必須 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列、統計的な推測)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 400点
英語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ)、論理・表現(Ⅰ) 必須 400点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 400点
面接   必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
浜松医科大学
前期後期

前期

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/6(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
100点
外国語 『英語(リスニングを含む)』 必須 100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 100点
地歴・公民

『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』

『公共,倫理』『公共,政治・経済』

1科目選択 50点
情報

『情報Ⅰ』

必須 25点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列、統計的な推測)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 200点
英語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点
面接   必須 100点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

後期

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/3/12(木)
合格発表日 2026/3/23(月)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
200点
外国語 『英語(リスニングを含む)』 必須 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『世界史B』『日本史B』『地理B』『現代社会』『倫理』『政治・経済』『倫理政経』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 25点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
小論文   必須 100点
面接   必須 250点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
名古屋大学
前期後期

前期

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)・27(金)
合格発表日 2026/3/10(火)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民

『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』

『公共,倫理』『公共,政治・経済』

1科目選択 100点
情報

『情報Ⅰ』

必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B・C 必須 600点
英語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 600点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 600点
面接   必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

後期

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/3/12(木)
合格発表日 2026/3/20(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『世界史B』『日本史B』『地理B』『倫理政経』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
面接 英文の課題に基づいた面接 必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
名古屋市立大学
前期
出願期間 2026/1/26~2026/2/4
試験日 2026/2/25・26
合格発表日 2025/3/6
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 125点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須 125点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 125点
理科 『物理』『化学』 必須 100点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共(2出題範囲を選択)』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 75点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)) 必須 300点
英語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 300点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』 2科目選択 400点
面接   必須 200点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

金沢医科大学
前期後期
出願期間 令和7年12月15日(月) 9:00 ~ 令和8年1月16日(金) 15:00 ※消印有効
1次試験日 令和8年2月3日(火)、2月4日(水)※試験日自由選択制
1次合格発表日 令和7年2月9日(月)
2次試験日 令和7年2月16日(月)、2月17日(火)のうち希望する日
合格発表日 令和7年2月19日(木)
1次試験会場 【本学】金沢医科大学
【東京】東京流通センター
【大阪】大阪アカデミア
【名古屋】TKPガーデンシティPREMIUM名古屋駅前
【福岡】福岡ガーデンパレス
2次試験会場 【本学】金沢医科大学

1次試験

教科 科目 配点
外国語 英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ、倫理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 100点
数学 数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B(数列),数学C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面) 100点
理科(2科目選択) 物理(物理基礎・物理)
化学(化学基礎・化学)
生物(生物基礎・生物)
150点

2次試験

教科 選考 配点
小論文 60分 60点
面接 グループ面接(1グループ約20分) 110点(調査書等含む)
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
出願期間 令和8年1月13日(火) 9:00 ~ 2月21日(土) 15:00 ※消印有効
1次試験日 令和8年3月3日(火)
1次合格発表日 令和8年3月7日(金) 
2次試験日 令和8年3月11日(水)
合格発表日 令和8年3月13日(金)
1次試験会場 【本学】金沢医科大学
【東京】東京流通センター
【大阪】天満研修センター
2次試験会場 【本学】金沢医科大学

1次試験

教科 科目 配点
外国語 英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ、倫理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 100点
数学 数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学A,数学B(数列),数学C(ベクトル) 100点

2次試験

教科 選考 配点
小論文 60分 60点
面接 グループ面接(1グループ約20分) 110点(調査書等含む)
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
愛知医科大学
前期
出願期間 2025年12月1日(月)〜2026年1月7日(水)
1次試験日 1月20日(火)
1次合格発表日 1月29日(木)
2次試験日 2月5日(木)・2月6日(金) ※出願時に希望する日を選択してください。
合格発表日 2月12日(木)
1次試験会場 【名古屋】名古屋コンベンションホール
【東京】ベルサール高田馬場
【大阪】ナレッジキャピタルコングレコンベンションセンター
【福岡】福岡ファッションビル
2次試験会場 本学(愛知医科大学)

1次試験

教科 科目 配点
理科(2科目選択) 物理(物理基礎・物理)
化学(化学基礎・化学)
生物(生物基礎・生物)
200点/100分
数学 数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B(数列),数学C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面) 150点/80分
英語 コミュニケーション英語Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、倫理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 150点/80分

2次試験

教科 選考 配点
面接 個人面接 5段階評価
小論文 - 5段階評価/60分
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
藤田医科大学
前期後期
出願期間 2025年12月8日(月)~2026年1月23日(金)
1次試験日 2月4日(水)
1次合格発表日 2月10日(火)
2次試験日 2月12日(木)または13日(金)または14日(土)
合格発表日 2月17日(火)
1次試験会場 【本学】※名古屋会場が収容定員を超えた場合に限る
【東京】五反田TOCビル
【名古屋】TKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口
【大阪】新梅田研修センター
2次試験会場 【本学】

1次試験

教科 科目 配点
外国語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 200点
数学 数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B(数列),数学C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 200点
理科(2科目選択) 物理「物理基礎・物理」
化学「化学基礎・化学」
生物「生物基礎・生物」
200点

2次試験

教科 選考 配点
面接 5段階評価 40点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
出願期間 2025年1月21日(火)~2月25日(火)
1次試験日 3月3日(月)
1次合格発表日 3月7日(金)
2次試験日 3月14日(金)
合格発表日 3月15日(土)
1次試験会場 【東京】五反田TOCビル
【名古屋】名古屋コンベンションホール
2次試験会場 【本学】

1次試験

教科 科目 配点
外国語 コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 200点
数学 数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B(数列),数学C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 200点
理科(2科目選択) 物理「物理基礎・物理」
化学「化学基礎・化学」
生物「生物基礎・生物」
200点

2次試験

教科 選考 配点
面接 5段階評価 40点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

近畿エリア


三重大学
前期後期

前期

 

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/6(金) 15時頃
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
100点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民

『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』

『公共,倫理』『公共,政治・経済』

1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B・C 必須 200点
英語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論表(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点
面接   必須 100点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

後期

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/3/12(木)
合格発表日 2026/3/23(月) 15時頃
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
100点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『世界史B』『日本史B』『地理B』『現代社会』『倫理政経』 1科目選択 100点
情報 『情報』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
小論文 ※英語の理解力を必要とするものを含む。 必須 200点
面接   必須 100点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
滋賀医科大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/10(火)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
100点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 100点
地歴・公民

『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』

『公共,倫理』『公共,政治・経済』

1科目選択 100点
情報

『情報Ⅰ』

必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 200点
英語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点
面接 個人面接・グループワーク 必須 段階評価
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
京都大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)・27(金)
合格発表日 2026/3/10(火)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 50点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
50点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 50点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 50点
地歴・公民

『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』

『公共,倫理』『公共,政治・経済』

1科目選択 50点
情報

『情報Ⅰ』

必須 25点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語総合』『言語文化』『論理国語』『文学国語』『古典探求』 必須 150点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B・C ※「数学B」は「数列」から、「数学C」は「ベクトル」、「平面上の曲線と複素数平面」から出題 必須 250点
外国語 『英語:コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)』、『ドイツ語』『フランス語』『中国語』 1科目選択 300点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 300点
面接 ※参考資料に「調査書」を利用。 必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
大阪大学
前期
出願期間 2026/1/23(金)~2026/2/3(火)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/9(月)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
100点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 100点
地歴・公民

『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』

『公共,倫理』『公共,政治・経済』

1科目選択 75点
情報

『情報Ⅰ』

必須 25点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 500点
英語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 500点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 500点
面接 個人面接 必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
神戸大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/10(火)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 80点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
80点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 80点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 80点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 40点
情報 『情報Ⅰ』 必須 20点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 必須 160点
外国語 英語コミュニケーション(基礎・Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 160点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 160点
面接   必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
京都府立医科大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/6(金) 午前9時
共通テスト 
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
100点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 100点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 50点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点

※志願者が募集人員の3倍を超えた場合は、共通テストにより第1段階選抜を行う(上記は第2段階選抜の科目と配点)

個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列・統計的な推測)・C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面) 必須 200点
英語 英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ、論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点
小論文 課題に対する論述 必須 -
面接 ※調査書・小論文を面接試験で活用 必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
大阪公立大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/9(月)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共(2出題範囲を選択)』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 50点
情報 『情報Ⅰ』 必須 25点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)) 必須 300点
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 300点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 300点
面接   必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
奈良県立医科大学
前期後期

前期

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/5(木)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』 必須 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 300点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 50点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
小論文 医学の分野に限らない広汎な分野から課題文2題 必須 100点
面接   必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

後期

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/3/12(木)・13(金)
合格発表日 2026/3/23(月)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 300点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 50点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)) 必須 225点
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 225点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 450点
面接   必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
和歌山県立医科大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/6(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
100点
外国語 『英語』リスニングテストを含む 必須 150点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 150点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 50点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)) 必須 250点
英語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 250点
面接   必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

大阪医科薬科大学
前期後期
出願期間 2025年12月15日(月) ~2026年1月21日(水)
1次試験日 2月10日(火)
1次合格発表日 2月17日(火)
2次試験日 2月19日(木)
合格発表日 2月20日(金)
1次試験会場 【大阪】関西大学 千里山キャンパス(第1学舎)
【名古屋】TKPガーデンシティPREMIUM名古屋駅前
【東京】大手町サンケイプラザ
2次試験会場 【本学】本部キャンパス

1次試験

教科 科目 配点
数学 数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B「数列」,数学C「ベクトル、平面上の曲線と複素数平面」 100点/90分
理科(2科目選択) 物理「物理基礎・物理」
化学「化学基礎・化学」
生物「生物基礎・生物」
200点/120分
外国語 コミュニケーション英語Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 100点/80分
小論文 - 段階評価

2次試験

教科 選考 配点
面接 - 段階評価
小論文 -  
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
出願期間 2025年12月15日(月) ~2026年2月27日(月)
1次試験日 3月10日(火)
1次合格発表日 3月16日(月)
2次試験日 3月18日(水)
合格発表日 3月19日(木)
1次試験会場 【大阪】関西大学 千里山キャンパス(第1学舎)
【東京】大手町サンケイプラザ
2次試験会場 【本学】本部キャンパス

1次試験

教科 科目 配点
数学 数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B「数列」,数学C「ベクトル、平面上の曲線と複素数平面」 100点/90分
理科(2科目選択) 物理「物理基礎・物理」
化学「化学基礎・化学」
生物「生物基礎・生物」
200点/120分
外国語 コミュニケーション英語Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、論理・表現Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ 100点/80分

2次試験

教科 選考 配点
面接 - 段階評価
小論文 - 段階評価
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
関西医科大学
前期後期
出願期間 令和7年12月10日(水)~令和8年1月15日(木)
1次試験日 1月31日(土)
1次合格発表日 2月10日(火)10時
2次試験日 2月14日(土)
合格発表日 2月20日(金)10時
1次試験会場 【大阪】インテックス大阪
【東京】ベルサール新宿グランドコンファレンスセンター
【名古屋】TKPガーデンシティPREMIUM名古屋ルーセントタワー
【福岡】南近代ビル
2次試験会場 関西医科大学 枚方キャンパス 医学部棟

1次試験

教科 科目 配点
数学 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A(「数学と人間の活動」は除く)、数学B(「数学と社会生活」及び「統計的な推測」は除く)、数学C(「数学的な表現の工夫」は除く) 150点/90分
外国語 コミュニケーション英語Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 150点/80分
理科(2科目選択) 物理「物理基礎・物理」
化学「化学基礎・化学」
生物「生物基礎・生物」
200点(100点×2)/120分

2次試験

教科 選考 配点
面接 個別 段階評価
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
出願期間 令和8年2月1日(日)~令和8年2月20日(金)
1次試験日 3月7日(土)
1次合格発表日 3月13日(金) 10時
2次試験日 3月17日(火)
合格発表日 3月21日(土)10時
1次試験会場 関西医科大学 枚方キャンパス 医学部棟
2次試験会場 関西医科大学 枚方キャンパス 医学部棟

1次試験

教科 科目 配点
数学 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A(「数学と人間の活動」は除く)、数学B(「数学と社会生活」及び「統計的な推測」は除く)、数学C(「数学的な表現の工夫」は除く) 150点/90分
外国語 コミュニケーション英語Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 150点/80分
理科(2科目選択) 物理「物理基礎・物理」
化学「化学基礎・化学」
生物「生物基礎・生物」
200点(100点×2)/120分

2次試験

教科 選考 配点
面接 個別 段階評価
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
近畿大学
前期(A日程)後期

 

出願期間 2025年(令和7年)12月12日(金)~2026年(令和8年)1月9日(金)〈消印有効〉
1次試験日 1月25日(日)
1次合格発表日 2月4日(水)
2次試験日 2月8日(日)
合格発表日 2月20日(金)
1次試験会場 【大阪】東大阪キャンパス
【東京】TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
【名古屋】名古屋コンベンションホール
【広島】広島県JAビル
【福岡】北九州予備校(博多駅校)
2次試験会場 【本学】大阪狭山キャンパス

1次試験

教科 科目 配点
数学 数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B(数列)・数学C(ベクトル) 100点/60分
外国語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 100点/60分
理科(2科目選択) 物理「物理基礎・物理」
化学「化学基礎・化学」
生物「生物基礎・生物」
200点/120分

2次試験

教科 選考 配点
小論文 与えられた主題について論述する。 段階評価/40分
面接(個人) 1人10分程度 段階評価
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
出願期間 2026年(令和8年)2月2日(月)~2月16日(月)〈消印有効〉
1次試験日 3月1日(日)
1次合格発表日 3月8日(日)
2次試験日 3月12日(木)
合格発表日 3月19日(木)
1次試験会場 【大阪】東大阪キャンパス
【東京】TKP東京駅大手町カンファレンスセンター
2次試験会場 【本学】大阪狭山キャンパス

1次試験

教科 科目 配点
数学 数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B(数列)・数学C(ベクトル) 100点/60分
外国語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 100点/60分
理科(2科目選択) 物理「物理基礎・物理」
化学「化学基礎・化学」
生物「生物基礎・生物」
200点/120分

2次試験

教科 選考 配点
小論文 与えられた主題について論述する。 段階評価/40分
面接(個人) 1人10分程度 段階評価
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
兵庫医科大学
A選抜(4科目型)B選抜(高大接続型)
出願期間 2025年12月15日(月)~2026年1月19日(月) 消印有効
1次試験日 1月28日(水)
1次合格発表日 2月5日(木) 17時
2次試験日 2月7日(土)または2月8日(日) ※希望日を出願時に選択
合格発表日 2月13日(金)
1次試験会場 【大阪】ATCホール
【東京】TOC有明
【福岡】福岡ファッションビル FFBホール
2次試験会場 【本学】西宮キャンパス

1次試験

教科 科目 配点
外国語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ) 150点/90分
数学 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B(数列)、数学C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 150点/90分
理科(2科目選択) 物理「物理基礎・物理」
化学「化学基礎・化学」
生物「生物基礎・生物」
200点/120分
小論文 - 50点

2次試験

教科 選考 配点
面接・調査書 - 80点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
出願期間 2025年12月15日(月)~2026年1月19日(月) 消印有効
1次試験日 1月28日(水)
1次合格発表日 2月13日(金)
2次試験日 2月17日(月)
合格発表日 2月24日(火)
1次試験会場 【大阪】ATCホール
2次試験会場 【本学】西宮キャンパス

1次試験

教科 科目 配点
数学 数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学Ⅲ、数学A、数学B(数列)、数学C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面) 100点/90分
理科(1科目選択) 物理「物理基礎・物理」
化学「化学基礎・化学」
生物「生物基礎・生物」
100点/60分
小論文 - 50点/60分

2次試験

教科 選考 配点
英語 - 150点/90分
課題型面接 個人面接 40点
英語資格検定試験・調査書 英検(2級合格以上) GTEC(930点以上) IELTS(4.0以上) TEAP4技能(225点以上) 40点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

中国・四国エリア


鳥取大学
前期
出願期間 2026年1月26日(月)~2月4日(水)
試験日 2026年2月25日(水)・26日(木)
合格発表日 2026年3月7日(土)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』 1科目選択 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『地総、地理探究』『歴総、日本史探究』『歴総、世界史探究』『公共、倫理』『公共、政・経』『地総、歴総、公共』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 20点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)
数学(A・B・C(平面上の曲線と複素数平面・ベクトル))
必須 200点
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点
面接   必須 100点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
島根大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/6(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 250点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
100点
外国語 『英語』 必須 100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 350点
地歴・公民

『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』

1科目選択 100点点
情報

『情報Ⅰ』

必須 30点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B・C 必須 300点
英語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 300点
面接   必須 120点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
岡山大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/7(土)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
100点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 100点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A・B(数列・統計的な推測)・C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)) 必須 400点
英語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 400点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 300点
面接   必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
広島大学
前期
出願期間 2026/1/17(土)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/8(日)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 100点
※英語民間試験活用可。
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A・B(数列・統計的な推測)・C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)) 必須 A300点/B600点
英語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 A300点/B600点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 A1200点/B600点
面接   必須 段階評価
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
山口大学
前期後期

前期

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(木)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/6(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』 必須 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『地総、地理探究』『歴総、日本史探究』『歴総、世界史探究』『公共、倫理』『公共、政・経』『地総、歴総、公共』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A(場合の数と確率・図形の性質)・B(数列、統計的な推測)・C(平面上の曲線と複素数平面・ベクトル)) 必須 200点
英語 英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ、論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点
面接   必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

後期

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/3/12(木)・13(金)
合格発表日 2026/3/20(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』 必須 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『地総、地理探究』『歴総、日本史探究』『歴総、世界史探究』『公共、倫理』『公共、政・経』『地総、歴総、公共』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
小論文   必須 300点
面接   必須 200点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
徳島大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/6(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 150点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 300点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 50点
情報 『情報Ⅰ』 必須 -
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A・B(数列)・C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)) 必須 200点
英語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ) 必須 200点
面接 集団面接 必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
香川大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/6(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
100点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学

数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列)・C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面))

必須 200点
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、英語表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点
面接   必須 100点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
愛媛大学
前期
出願期間 2026/1/19(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)~26(木)
合格発表日 2026/3/6(金) 10時
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ』
『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
1科目選択

必須
100点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 100点
理科 『物理』『化学』『生物』『地学』 2科目選択 100点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共(2出題範囲を選択)』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 50点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)) 必須 200点
総合問題   必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』 必須 200点
面接 ※出願書類(調査書)を含めて評価 必須 100点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
高知大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/6(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ,数学B,数学C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』 必須 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A・B(数列)・C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)) 必須 300点
英語

コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)

必須 300点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 300点
面接   必須 100点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

川崎医科大学
前期
出願期間 2025年12月1日(月)9:00 ~ 2026年1月7日(水)15:00
1次試験日 2月1日(日)
1次合格発表日 2月3日(火)12:00
2次試験日 2月7日(土)、2月8日(日)のうち、本学が指定する日
合格発表日 2月10日(火)12:00
1次試験会場 川崎医科大学
2次試験会場 川崎医科大学

1次試験

教科 科目 配点
英語 英語コミュニケーションⅠ、Ⅱ、Ⅲ、論理・表現Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ 100点
数学 数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A(場合の数と確率、図形の性質),数学B(数列、統計的な推測),数学C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 100点
理科(2科目選択) 物理(物理基礎・物理)
化学(化学基礎・化学)
生物(生物基礎・生物)
150点
小論文   段階評価

2次試験

教科 選考 配点
面接 -

一般(100点+段階評価)
地域枠(150点+段階評価)※同時出願含む

※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

九州・沖縄エリア


九州大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)・27(金)
合格発表日 2026/3/8(日)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
100点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 100点
地歴・公民 『地総、地理探究』『歴総、日本史探究』『歴総、世界史探究』『公共、倫理』『公共、政・経』 1科目選択 50点
情報 『情報Ⅰ』 必須 25点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学『Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ』
数学『A・B(数列)・C(平面上の曲線と複素数平面・ベクトル)』
必須 250点/150分
英語 英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ・Ⅲ、論理・表現Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 必須 200点/120分
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』 必須 250点/150分
面接   必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
佐賀大学
前期後期

前期

出願期間 2026/1/26(月)~2/4(水)
試験日

2026/2/25(水)・26(木)

合格発表日 2026/3/6(水)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 140点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
140点
外国語

『英語(リーディング・リスニング)』

必須 140点
理科 『物理』『化学』『生物』

2科目選択

140点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共(2出題範囲を選択)』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 6科目から1科目選択 70点
情報 『情報Ⅰ』 必須 10点
※『英語外部検定試験』の利用可。
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)) 必須 80点
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 80点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』 必須 80点
面接   必須 60点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

後期 2026年度より廃止

出願期間 2025/1/27~2/5
試験日 2025/3/12
合格発表日 2025/3/21
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 140点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
140点
外国語

『英語(リーディング・リスニング)』

必須 140点
理科 『物理』『化学』『生物』 3科目から2科目選択 140点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共(2出題範囲を選択)』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 6科目から1科目選択 70点
情報 『情報Ⅰ』 必須 10点
※『英語外部検定試験』の利用可。
個別テスト
教科 科目 選択 配点
面接   必須 120点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
長崎大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/7(土)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
100点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』 3科目から1科目選択 100点
理科 『物理』『化学』『生物』 3科目から2科目選択 100点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共(2出題範囲を選択)』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 6科目から1科目選択 50点
情報 『情報Ⅰ』 必須 15点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A・B(統計的な推測)・C(平面上の曲線と複素数平面)) 必須 250点
外国語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 250点
面接   必須 150点
調査書   必須 40点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
熊本大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/9(月)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
100点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 5科目から1科目選択 100点
理科 『物理』『化学』『生物』 3科目から2科目選択 100点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 5科目から1科目選択 50点
情報 『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)) 必須 200点
外国語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点
面接   必須 200点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
大分大学
前期
出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/6(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須 100点
外国語 『英語』『ドイツ語』『フランス語』『中国語』『韓国語』 1科目選択 100点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 100点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 50点

情報

『情報Ⅰ』 必須 50点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A(場合の数と確率・図形の性質)・B(数列)・C(ベクトル・平面上の曲線と複素数平面)) 必須 100点
英語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 100点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点
面接 個人面接 必須 150点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
宮崎大学
前期後期

前期

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/7(土)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』※リスニング含む 必須 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 3科目から2科目選択 200点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共(2出題範囲を選択)』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 6科目から1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 100点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A・B(数列・統計的な推測)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)) 必須 200点
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点
面接   必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

後期

出願期間 2026/1/26(月)~2026/2/4(水)
試験日 2026/3/12(木)
合格発表日 2026/3/21(土)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』※リスニング含む 必須 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 3科目から2科目選択 200点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共(2出題範囲を選択)』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 6科目から1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 100点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 150点
面接   必須 -
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
鹿児島大学
前期後期

前期

出願期間 2026/1/26(月)~2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/6(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』

必須

必須
200点
外国語 『英語』※英語資格可 必須 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『地総、地理探究』『歴総、日本史探究』『歴総、世界史探究』『公共、倫理』『公共、政・経』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 25点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)
数学(A(場合の数と確率・図形の性質)・B(数列)・C(平面上の曲線と複素数平面・ベクトル))
必須 200点
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ)、論理表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 400点
面接   必須 120点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

後期

出願期間 2026/1/26(月)~2/4(水)
試験日 2026/3/12(木)
合格発表日 2026/3/23(月)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』※英語資格可 必須 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『地総、地理探究』『歴総、日本史探究』『歴総、世界史探究』『公共、倫理』『公共、政・経』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 25点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
小論文 小論文は国語の要素を含む。 必須 200点
面接   必須 120点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
琉球大学
前期後期

前期

出願期間 2026/1/26(月)~2/4(水)
試験日 2026/2/25(水)・26(木)
合格発表日 2026/3/6(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』 必須 200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共(2出題範囲を選択)』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 100点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
数学

数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、数学(A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面))

必須 200点
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 必須 200点
理科 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 2科目選択 200点
面接   必須 200点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

後期

出願期間 2026/1/26(月)~2/4(水)
試験日 2026/3/12(木)
合格発表日 2026/3/20(金)
共通テスト
教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
200点
外国語 『英語』 必須 300点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
地歴・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『地理総合/歴史総合/公共(2出題範囲を選択)』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 100点
情報 『情報Ⅰ』 必須 100点
個別テスト
教科 科目 選択 配点
小論文   必須 100点
面接   必須 200点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。

福岡大学
前期
出願期間 2025/12/20(土)~2026/1/13(火)
1次試験日 2026/2/2(月)
1次合格発表日 2026/2/9(月)
2次試験日 2026/2/14(土)
合格発表日 2026/2/21(土)
1次試験会場 【本学】福岡大学
【東京】ベルサール汐留
【名古屋】プライムセントラルタワー名古屋駅前
【大阪】大阪アカデミア
2次試験会場 【本学】福岡大学

1次試験

教科 科目 配点
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 100点/70分
数学 数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ),数学(A(図形の性質、場合の数と確率)・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面)) 100点/90分
理科(2科目選択) 物理(物理基礎・物理)
化学(化学基礎・化学)
生物(生物基礎・生物)
200点(100点×2)/120分
小論文 面接評価に活用 50分

2次試験

教科 選考 配点
面接 - 50点
※内容には変更等の可能性もございます。旧教育課程履修者等に対する経過措置の情報も併せて、必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
久留米大学
前期後期
出願期間 2025年12月8日(月)〜2026年1月9日(金)
1次試験日 2月1日(日)
1次合格発表日

2月6日(金)

2次試験日 2月13日(金)
合格発表日 2月20日(金)
1次試験会場 【本学】久留米大学(御井キャンパス)
【東京】ベルサール汐留
2次試験会場 【本学】久留米大学(御井キャンパス)

1次試験

教科 科目 配点
外国語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 100点/90分
理科(2科目選択) 『物理基礎・物理』・『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 200点/120分
数学 数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B(数列),数学C(数学的な表現の工夫の章を除く) 100点/90分

2次試験

教科 選考 配点
小論文 - 50点/60分
面接 - 50点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
出願期間

2026年2月6日(金)〜2月25日(水)

1次試験日 3月8日(日)
1次合格発表日 3月12日(木)
2次試験日 3月16日(月)
合格発表日 3月19日(木)
1次試験会場 【本学】久留米大学(御井キャンパス)
2次試験会場 【本学】久留米大学(旭町キャンパス)

1次試験

教科 科目 配点
外国語 コミュニケーション英語(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 100点/90分
理科(2科目選択) 『物理基礎・物理』『化学基礎・化学』『生物基礎・生物』 200点/120分
数学 数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B(数列),数学C(数学的な表現の工夫の章を除く) 100点/90分

2次試験

教科 選考 配点
小論文 - 50点/60分
面接 - 50点
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
産業医科大学
一般A一般B一般C
出願期間 2025/12/13(土)~2026/1/16(金)
2次試験日(個別学力検査) 2026/2/8(日)
2次合格発表日(小論文・面接受験資格者発表) 2026/2/20(金)
2次試験日(小論文・面接) 2026/3/12(木)
合格発表日 2026/3/19(木)
2次試験会場(個別学力検査) 【福岡】西日本総合展示場
【東京】ベルサール汐留
2次試験会場(小論文・面接) 【本学】産業医科大学

1次試験(第1次学力検査:大学入学共通テスト)

教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 60点
地理歴史・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 40点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
60点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 80点
外国語 『英語』 必須 60点
(注1)「地理歴史・公民」については、2科目を受験している場合は、第1解答科目の得点を用います。
(注2)「外国語」については、『英語』を選択し、リーディングとリスニングの両方を解答しなければなりません。
(注3) 指定する教科・科目を1科目でも受験しなかった場合は、個別学力検査を受験できません。

2次試験(個別学力検査)

教科 科目 配点
数学 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、数学A・B(数列)・C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 200点/100分
理科(2科目選択) 物理「物理基礎・物理」
化学「化学基礎・化学」
生物「生物基礎・生物」
200点/100分
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 200点/100分

2次試験(小論文・面接)

教科 科目 配点
小論文 - 50点/120分
面接 - -/約20分
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
出願期間 2025/12/13(土)~2026/1/21(水)
1次試験日 2026/2/8(日)
1次合格発表日 2026/2/20(金)
2次試験日 2026/3/12(木)
合格発表日 2026/3/19(木)
1次試験会場 【福岡】西日本総合展示場
【東京】ベルサール汐留
2次試験会場 【本学】産業医科大学

1次試験(個別学力検査)

教科 科目 配点
数学 数学Ⅰ,数学Ⅱ,数学Ⅲ,数学A,数学B(数列),数学C(ベクトル、平面上の曲線と複素数平面) 200点/100分
理科(2科目選択) 物理「物理基礎・物理」
化学「化学基礎・化学」
生物「生物基礎・生物」
200点/100分
英語 英語コミュニケーション(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)、論理・表現(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) 200点/100分

2次試験(小論文・面接)

教科 選考 配点
小論文 - 50点/120分
面接 - -/約20分
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。
出願期間 2025/12/13(土)~2026/2/21(土)
1次試験日 2026/1/17(土),18(日)
小論文・面接受験資格者発表日 2026/3/5(木)
2次試験日 2026/3/12(木)
合格発表日 2026/3/19(木)
2次試験会場 【本学】産業医科大学

1次試験(第1次学力検査:大学入学共通テスト)

教科 科目 選択 配点
国語 『国語』 必須 200点
地理歴史・公民 『歴史総合,世界史探究』『歴史総合,日本史探究』『地理総合,地理探究』『公共,倫理』『公共,政治・経済』 1科目選択 100点
数学 『数学Ⅰ・A』

『数学Ⅱ・B・C』
必須

必須
200点
理科 『物理』『化学』『生物』 2科目選択 200点
外国語 『英語』 必須 200点
(注1)「地理歴史・公民」については、2科目を受験している場合は、第1解答科目の得点を用います。
(注2)「外国語」については、『英語』を選択し、リーディングとリスニングの両方を解答しなければなりません。
(注3) 指定する教科・科目を1科目でも受験しなかった場合は、個別学力検査を受験できません。

2次試験(小論文・面接)

教科 選考 配点
小論文 - 50点/120分
面接 - -/約20分
※内容には変更等の可能性もございます。必ず大学の「入学者選抜要項」「学生募集要項」やホームページなどで、ご確認をお願い致します。