医学部情報発信サイト

医学部情報発信サイトについて

医学部受験の対策は、共通テストの開始や出題傾向の変化、入試形態の多様化などにより複雑になってきました。

そのため受験生の皆さんは、医学部受験に対しての悩みや不安が多くひとりで自信をもって勉強を続けていくことは難しくなってきています。

 

このサイトはPMD医学部専門予備校が運営しており、現役生・浪人生に向けて医学部受験に関する役立つ情報を日々発信する医学部受験専門メディアです。

 

講師がまとめた医学部受験に必要な各大学の各科目についての入試問題の傾向と対策、過去問の解説、専門家がまとめた医療ニュースのコラムなどを発信しています。

 

このサイトに掲載されている記事を読むことで、志望校のリサーチ、日々の勉強の悩みなどが解消されます。

さらに医療ニュースコラムから現在の医療に関する知識を得ることで、受験の面接対策、医学部受験生としての教養を身に着けることができます。

 

 

医師を目指すということは、とても大変なことです。

医学部に見事合格したとしても、大学で6年間勉強して国家資格を取得しなければなりません。

研修期間を終了して就職した後には、患者さんの命を預かるお仕事になります。

 

時には本当に医師になりたいのか、自分は医学部に進学することを望んでいるのかを見つめ直すきっかけになりその動機にも触れることができるような記事をお届けします。

 

医学部受験専門予備校ならではの視点から蓄積された経験や知識をお伝えすることで、志望校合格を最大限お手伝いします。

 

PMD医学部専門予備校のご紹介

PMD医学部専門予備校は、福岡市にある医学部受験に特化した予備校です。

福岡市中央区にありながら自然豊かな舞鶴公園や大濠公園近くに位置し、現役生・浪人生を問わず、集中して目標に向かい勉強できる環境が整っています。

 

最も大きな特徴は優れた講師陣です。毎年40~50回の過去問などの演習を「自ら解いて」解説するので教務力がつきます。

また指導方針として「少人数のゼミ形式の授業」と「勉強のリズム作り」を掲げています。

受験勉強では挫折しやすい2つのポイントがあります。それは授業中に授業内容が理解できないこと、もう一つは勉強を習慣化できないことです。

 

PMD医学部専門予備校では、生徒と講師がお互いに話し合って授業を進めていくことで、生徒の理解度を確認しながら授業を進めていきます。

さらに朝起きてから夜寝るまでの1日のリズムを作りあげることで、自然と無理なく勉強をする習慣を身に付けることが可能です。

一人ひとりに合わせた最善のシステムと環境を備えてた中で、親身に指導する講師たちと医学部合格を目指します。

新着記事

センター試験④ 出願(必要書類編)
センター試験④ 出願(必要書類編)

出願に必要な3点セット いよいよ出願です。 受験案内で出願資格を確認したら、まずは必要書類を揃えましょう。 (※こちらは既卒生向けです) ◆出願に必要なもの◆ ①出身高校卒業証明書原本 ②検定料受付証明書 ③志願票 ②・ […]

センター試験③ 検定料について
センター試験③ 検定料について

センター試験検定料はいくら?どこで支払う? センター試験の受験案内を入手したら、次は検定料等の払込をしなければなりません。 金額は受験教科数や成績通知を希望するかによっても変わってきますが、 \12,000、\12,80 […]

センター試験② 受験案内入手方法
センター試験② 受験案内入手方法

どうやって入手するの? 平成27年度センター試験受験案内配布について。 配布開始まで約2週間。 現役生と既卒生では入手方法が異なりますが、 ここでは既卒生について説明します。 直接受取か郵送請求か、 PMDはスタッフが代 […]

センター試験① 受験案内とは
センター試験① 受験案内とは

センター試験 はじめの一歩 平成27年度センター試験受験案内が9月1日から配布されます。 配布に先立ちセンター試験のおさらいをします。 そもそも受験案内とは…? 受験案内にはセンター試験概要や出願資格が記載されているだけ […]

医学部 推薦入試要項(日程関連)一覧※私立大学
医学部 推薦入試要項(日程関連)一覧※私立大学

私立大学医学部推薦入試要項一覧をアップしました。 日程関連が中心です。 推薦入試選考内容については後日アップ予定ですので、こちらでお知らせします。 出願期間は10月~11月が中心になります。 推薦入試を視野に入れている方 […]

チャンスを狙え 医学部推薦入試
チャンスを狙え 医学部推薦入試

医学部の推薦入試合格の可能性 PMDは今年も医学部推薦入試対策講習を実施。 先日、受講生の申込受付を開始しました。 詳細はこちらの『 医学部推薦入試対策詳細 』をご覧ください。 医学部の推薦入試の要は小論文と面接。 基本 […]

センター利用と現役医学部生のブログ
センター利用と現役医学部生のブログ

兵庫医科大学が平成27年度入試からセンター試験利用を導入します。 後期試験での適用で募集人員は約3名。 センター試験教科には、英語・数学・理科に国語・地歴公民も加わります。 国公立大学受験を予定される方、センターで5教科 […]

受験年、3ヶ月の振り返り
受験年、3ヶ月の振り返り

7月になり、PMDでは2014年度ゼミコースも3ヶ月が経過。 最初は独特の緊張感に包まれていましたが、 授業中も休憩時間も活発な声が聞こえてくるようになりました。 ここで一旦立ち止まり、3ヶ月を振り返ってみてはいかがでし […]

熊本モデルをご存知ですか
熊本モデルをご存知ですか

今日はPMD医歯薬専門塾もある熊本にまつわる話題です。 今、熊本モデルが国内だけでなく海外からも注目を集めています。 そもそも熊本モデルとは何ぞやかと申しますと、 2009年に始まった認知症対策の医療システムのこと。 「 […]

受験生の夏の過ごし方の計画のたて方②
受験生の夏の過ごし方の計画のたて方②

(前回からの続き) 40日間の過ごし方を考える時に大事なのは 継続ができるかどうか。 習慣づくというのが一番難しい気がします。 そしてその秘訣は、 最初の一歩を小さくし、 できたことに達成感を感じることだそうです。 続け […]