【2020年度】熊本大学医学部、各科目ごとの入試傾向について
PMDの「受験情報サイト-プレメディ-」では講師や専門家がまとめたコラムや入試情報を掲載中です。 中でも「入試問題の傾向と対策」は受験生にも好評です。「情報を制するものが受験を制する」という言葉があるように、情報は受験勉 […]
医学部受験で大手予備校を選択するメリットとは?
大手予備校は、医学部に長年安定して多数の合格者を輩出しています。全国展開しているため、地方の生徒でも都市部と同レベルの指導が受けられる安心感もあります。一方で、医学部に適した授業があるのか不安になることもあるでしょう。大 […]
医学部受験のためにも知っておこう!コメディカルシリーズ~理学療法士~
医師や看護師以外の医療従事者を「コメディカル」といい、その中に理学療法士と呼ばれる職業があります。理学療法士は病院や施設に配属されているリハビリの先生というイメージが強くありますが、スポーツ業界など幅広く活躍している方も […]
精神医学と心理学って違うの?
いずれも人間の心について専門に扱う精神医学と心理学ですが、その違いを明確に理解している受験生はそう多くはないと思います。精神医学と心理学の違いとは?精神科医と心理士の違いとは?そもそも、精神医学と心理学では […]
2019年度長崎大学医学部入試傾向の解説<英語編>
概要 ・大問は5問 ・読解3題、英作文2題 100分 ・読解は記述式および選択式 ・記述式では内容説明、英文和訳など ・文法・語彙問題は選択式 ・英作文は意見論述 設問別分析表 大問A~C 読解 長崎大では例年大問A、B […]
医学部受験にも使えるAI教材にはどんなものがあるの?
近年、教育現場でもインターネットやタブレット端末といったICT技術の導入が進んできています。特に、AI教材は最近話題になることが多いです。そこで、代表的なAI教材について知識を深めておきましょう。学習すべき内容が多くなり […]
20219年度鹿児島大学医学部入試傾向の解説<英語編>
概要 ・大問は5問 ・読解2題、文法・語彙1題、和文英訳1題、英作文1題 90分 ・読解は記述式および選択式 ・文法・語彙は選択式空所補充 ・和文英訳は会話文中の和文英訳 ・英作文は意見論述 設問別分析表 大問1、2 読 […]
現役医学部生が教える!国立医学部後期試験にはどう臨む?
科目内容の概要 国公立大学の医学部後期入試は大別すると、 センターで決まる もう一度二次試験がある の2つです。 センターで決まる大学についてはセンターを頑張りましょうとしか言えませんが、後者については私も合格しましたの […]
2019年度宮崎大学医学部入試傾向の解説<数学編>
概要 ・大問は5問 ・解答時間は120分 ・記述形式 ・すべて医学部のみの問題 設問別分析表 大問1(三角関数) 三角関数の加法定理、合成を利用して連立不等式で表された領域を求める問題。加法定理を用いて、三角関数を含む不 […]
2019年度広島大学医学部入試傾向の解説<数学編>
概要 ・大問は5問 ・解答時間は150分 ・記述形式 ・医学部のみの問題はなし 設問別分析表 大問1(数列) (1)漸化式を解く問題。解法を1度は確認をしておきたい。 (2)等差数列であることを証明する問題。基本的な対数 […]

