福岡大学推薦入試合格を、勝ち取りました!
PMD福岡校の生徒から医学部合格第一号が誕生です。 「目標」や「勉強計画」をきちんとたてて、毎日コツコツと積み重ねた結果ですね! 「合格通知書」も持ってきてくれました。本当におめでとう! まだ医師へのスター […]
医学部受験生がいるお母様必見情報!入試が近づくこの時期の、受験生への接し方
医学部受験が近づいている時期に、子どもに対してどう接するのがいいのか、どんな言葉掛けをするといいのか。 お母様 子どもが家でなかなか勉強せず、ついつい勉強しなさいって言ってしまいます。できるだけ黙っておこうとは思っている […]
医学部受験合格に必要な演習について
医学部受験における演習の大切さについて 医学部受験本番で力を発揮するには 入試当日は、受験生にとって1年間の勉強の成果が問われる特別な日になります。いくら努力を重ねてきても、本番で失敗すれば水の泡になってしまうため、「失 […]
医学部の留年事情
医学部の留年事情 燃え尽き症候群という言葉を耳にしたことがありますか? 以前は社会問題として取り上げられたこともあり、例えば受験勉強に気力、体力を使い果たし、入学後にやる気が湧いてこない状態のことです。症状としては、無気 […]
『ORICON NEWS』にPMDの記事が掲載されました。
PMD医学部専門予備校の記事 「【429人にアンケート調査!当時お子様のために何をしていましたか?】子どもが医学部受験をしたことのある母親へ質問しました!医学部受験のコツとは…!?」 が「OR […]
『西日本新聞』にPMDの記事が掲載されました。
PMD医学部専門予備校の記事 「【医学部受験の突破のカギは“効率化”!】受験生が改善すべきは「苦手分野の克服」と「時間効率のアップ」!AIによる学習システムとは・・・?」 が西日本新聞社様に掲 […]
【医学部受験応援コンテンツ】意外と見落としがち?医学部推薦入試で大切な「評定」についてのお話
こちらでは医学部推薦入試で大切な「評定」について、詳しくお伝えします。 医学部推薦入試で合格を狙う受験生は、定められた評定値をクリアする必要があります。評定値の基準を超えるためには、普段の勉強・定期テスト前の対策が重要で […]
2019年度久留米大学医学部医学科後期試験について
2019年度久留米大学医学部医学科【後期試験】導入についてお知らせします。 先日久留米大学医学部医学科において2019年度入試より新たに後期試験を導入することが発表されました。その概要をお伝えします。 入試日程 定員 約 […]
兵庫医科大学医学部医学科で一般入試B(高大接続型)が新たに実施されます。
先日行われた兵庫医科大学の説明会にて試験制度の変更の説明がありました。 2019年度入試要項で、今まで実施されていたセンター方式(前期・後期)が廃止新たに「一般入学試験B 高大接続型」が実施されることとなりました。またそ […]
【医学部受験応援コンテンツ】医学部受験のために効率的な夏休みの過ごし方(高校3年生編)
医学部合格のために夏休みの期間中にどれだけ勉強できるかが、志望校合格のカギです。効率的な“夏”の過ごし方をお教えします。 医学部に現役合格するためには、夏休みの過ごし方が大切です。学校での通常授業がなく、部活も引退した夏 […]

