【2025年度】大学入学共通テスト解説:新課程対応の特徴と平均予想点

  2025年1月18日・19日に実施された大学入学共通テストは、新課程対応として初めて行われた試験でした。各科目で出題形式や範囲に変更が見られ、特に思考力を問う問題が増加したことが特徴的です。元々のセンター試 […]

センター試験会場

【大学入学共通テスト】2025年度(令和7年)試験会場一覧はBlogから

PMD福岡校のHP・Blog内にて「大学入学共通テスト」の試験会場一覧を掲載しております。 Google Mapsなどのリンクも貼っておりますので、当日の交通機関の下調べにご活用下さい。   ◆共通テストを利用 […]

共通テスト試験会場

2025年度(令和7年)【大学入試共通テスト】試験会場一覧

  国立2次対策はコチラから!   ・北海道地方 北海道・東北地方 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県・関東地方 東京都 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 ・中部地方 新潟 […]

2024年度私立大学医学部受験「共通テスト利用」について

センター試験と共通テストの大きな違いは 思考力 判断力 表現力 が求められるという点にあります。自分の持つ知識や技能をどう活用するかが問われるので、これまでよりも深い理解力や洞察力が求められることになるでしょう。 国公立 […]

2025年共通テスト新科目「情報」の効果的な対策方法と医学部の配点傾向

2025年共通テスト新科目「情報」の効果的な対策方法と医学部の配点傾向

共通テスト「情報」の対策はどうすればいいの? 2025年から、大学入学共通テストの科目に新しく「情報」が加わります。 高校で学習する「情報1」が試験範囲となっており、プログラミングの知識などを問う内容です。 医学部でも「 […]

共通テスト

2024年度共通テスト「受験案内」「受験上の配慮案内」が公開されました

2024年度の共通テストの「受験案内」および「受験上の配慮案内」が公開されました。受験生や保護者の皆さんにとって重要な情報が掲載されていますので、詳細をしっかり確認しましょう。 これらの案内には、試験の日程や出願手続き、 […]

14

【2024年度】大学入学共通テスト

令和6年度の『大学入学共通テスト』の案内です。 実施期日 本試験 令和6年1月13日(土)、14日(日) 追・再試験 令和6年1月27日(土)、28日(日)   受験上の配慮案内 令和6年度大学入学共通テスト実 […]

2023年度大学入学共通テスト解説

【2023年度】大学入試共通テストをPMD講師が解説です。

PMD医学部専門予備校で教鞭をとられている講師たちが、【2023年度】共通テストを解説。 復習にご覧ください。 ※随時更新していきます。   2023年度 共通テスト(数学) 2023年度 共通テスト(生物)

R5共通テスト残り10日

2023年(令和5年)大学入学共通テストまで残り10日!

  大学入学共通テストまで、残り10日となりました。 泣いても笑ってもあと僅か!悔いを残さないためにも走り抜きましょう! 受験生の皆様に良い結果が訪れることを祈っております。   福岡・佐賀の試験会場 […]

2022年度大学入学共通テスト解説

【2022年】大学入試共通テストをPMD講師が解説です。

PMD医学部専門予備校で教鞭をとられている講師たちが、【2022年】共通テストを解説。 復習にご覧ください。 ※随時更新していきます。   【2022年 共通テスト(数学)】 【2022年 共通テスト(物理)】 […]