2020年九州大学の「数学」をPMD医学部専門予備校のプロ講師、谷口先生が解説です。
九州大学数学の解説をYouTubeチャンネルに公開しました。 九州大学医学部合格を目指している方必見です! 【九州大学数学の解説(谷口先生)】
2021年度共通テスト<数学編>〜医学部受験のための知識~
2021年度の共通テストで数学はどう変わるの? 2021年度からは大学入試センター試験が廃止され、共通テストがスタートします。国立医学部受験生はもちろん、私立医学部でも共通テスト利用入試を実施する大学が見られます。医学部 […]
2021年度共通テスト対策数学編~医学部受験のために
センター試験から大学入試共通テストに代わることに伴ってそれぞれの教科で変更点が発表されています。 数学では当初「記述式」の出題が予定されていましたが、そちらの導入は見送りとなりました。 ただ、他にも変更点はありますし、注 […]
医学生が教える医学部受験までの計画の立て方<現役生編>
4月になり受験生になった新高3生の皆さんいかがお過ごしでしょうか? 新型コロナウィルスの影響で満足に学校に登校できずになかなか受験勉強に本腰を入れることができない方も多いと思います。 しかし、家にいる時こそ自主学習が重要 […]
PMD講師 谷口晃一先生が【2020年センター試験 数学Ⅱ・B】を解説
PMD講師の谷口先生が2020年度のセンター数学の問題を解説します。
【2020年度】宮崎大学医学部入試傾向の解説<数学・物理・化学編>
概要 大問は4問 解答時間は120分 記述形式 医学部のみの問題は大問1、大問3の一部、大問4 設問別分析表 大問1(数学IIIの微分積分) すべて媒介変数表示で表された曲線についての問題である。 (1)それぞれの座標が […]
【2020年度】熊本大学医学部入試傾向の解説<数学編>
概要 大問は4問 解答時間は120分 記述形式 医学部のみの問題は大問1、大問3の一部、大問4 設問別分析表 大問1(数学IIIの微分積分) すべて媒介変数表示で表された曲線についての問題である。 (1)それぞれの座標が […]
【2020年度】九州大学医学部入試傾向の解説<数学編>
概要 大問は5問 解答時間は150分 記述形式 医学部のみの問題は無し 設問別分析表 大問1(数学IIIの微分) 曲線上にない点から引いた接線の問題。定数分離の典型題で確実に得点してほしい。計算量も適切である。 大問2( […]
医学部受験のための参考書選び〜数学編
参考書の選び方 レベルにあった参考書を 以下参考書を紹介しますが、意識して欲しいのはその参考書が自分のレベルに合っているかどうかです。よく参考書には推奨偏差値などが書かれていますが、目安です。自分のレベルに合っていないと […]
2019年度宮崎大学医学部入試傾向の解説<数学編>
概要 ・大問は5問 ・解答時間は120分 ・記述形式 ・すべて医学部のみの問題 設問別分析表 大問1(三角関数) 三角関数の加法定理、合成を利用して連立不等式で表された領域を求める問題。加法定理を用いて、三角関数を含む不 […]