【講座】「私立後期・国立二次対策」「面接・小論文対策」を開催します。
PMD医学部専門予備校では面接・小論文対策講座、私立後期対策・国立二次対策講座を1/20(月)より開催します。 重視される面接対策や小論文対策も徹底して行い、最後までしっかりサポート致します。 遠方の方には […]
医学部受験直前!1月前にすべきこととは? ~小論文・面接・英作文対策にChatGPTの活用方法を徹底解説~
医学部受験では、学力試験に加えて小論文や面接が重要視されるのは周知の通りですが、大学によっては英作文や医学に関する長文読解が求められる場合もあります。これらを短期間で効率的に対策するためには、ChatGPTの活用が非常に […]
2025年度医学部面接と小論文対策!医療ニュース10選
医学部受験では、時事的な医療ニュースや社会問題が面接や小論文で取り上げられることが増えています。以下に、2025年度の医学部受験生が押さえておきたい10の医療トピックを「背景」「課題」「具体的解決策」ととも […]
【情報】2025年度/共通テスト(国公立医学部)の配点・割合
【表の見方】 日程:各入試方式 共通テスト合計点:共通テストの合計得点 配点:「情報」のみの得点 配点比率:「情報」の得点が合計点に占める割合 ※1 北海道大学:共通テスト・2次 […]
医学部入試必勝法!小論文・面接評価のポイントを徹底解説
医学部入試では、数学・英語などの学科試験に加えて、小論文・面接が合否に影響する場合が多いです。小論文や面接の実施方法や配点割合などは医学部ごとに異なるため、志望校の入試情報を確認しておく必要があります。また、医学部入試に […]
【小論文・面接】段階評価・総合点に対する点数の割合
【表の見方】 小論文:小論文の評価点または評価方法(一部の大学は段階評価を使用しているようです) 面接/段階評価:面接の評価点または評価方法(一部の大学は段階評価を使用しているようです) 総合点:入学試験の […]
2021年度医学部受験生がとるべき感染症対策とは?~新型コロナウィルス感染を防ぐには
新型コロナウイルスの感染拡大は、医学部受験にも大きな影響を与えています。塾や予備校・学校で対面授業が停止されたり、大学の入試イベントが中止になったりした受験生も多いでしょう。秋~冬にかけての受験シーズンは、 […]
医学部受験に役立つ読書~小論文、面接対策も兼ねて
医学部受験生は多くの科目を勉強する必要があり、趣味の時間は取りづらいかもしれません。そのため、読書をしている人も少ないのではないでしょうか。しかし、読書はストレス解消になるだけでなく、医学部合格にも役立ちます。なぜ読書が […]
2021年度九州大学医学部医学科 面接対策の注意点
2020年度の九州大学医学部医学科の面接はどうだったのか 九州大学医学部はこれまで面接試験が導入されていない唯一の国公立大学でしたが、2020年2月の試験より実施されるようになりました。また、九州大学医学 […]
2020年PMD医学部予備校夏期イベントのご案内
2020年PMD医学部予備校夏期イベントのご案内 毎年恒例になった夏期講習のイベントのお知らせです。 今年の医学部受験に備えて役に立つセミナーを実施します。 オンラインでの参加も可能です。 興味のある方は下のリンクからお […]