2020年度福岡大学医学部入試問題の傾向分析〈物理編〉
概要 大問は3問 解答時間は理科2科目で120分 選択問題が大問2つ 答えのみを記述する大問が1つ出題された。 設問別分析 大問1(波動:斜めに薄膜に入射する光の干渉の問題) 状況の設定は典型的で、教科書や問題集によく載 […]
2020年度九州大学医学部入試問題の傾向分析〈物理編〉
概要 大問は3問 解答時間は75分 作図問題が2つ 論述問題が2つ出題された。 設問別分析 大問1(単振動する台とその上に乗る物体の運動) 問一(4)までは台と物体がすべらずに一体となって運動する場合を考える。 運動方程 […]
【2020年度】双方向でのオンライン授業でゼミが開講いたしました。
PMD医学部予備校グループでは「新型コロナウイルス」による感染拡大を防ぐため、2020年度の授業を双方向でのオンライン授業にて開校いたしました。 映像配信授業とは違い講師と生徒でやりとりを行いながら、対面式の授業と大差な […]
PMD講師 谷口晃一先生が【2020年センター試験 数学Ⅱ・B】を解説
PMD講師の谷口先生が2020年度のセンター数学の問題を解説します。
【2020年度】福岡大学医学部入試傾向の解説<生物編>
概要 大問は5問 理科2科目で120分 ボーダーはおおむね8割 計算問題はあるが論述問題はない 設問別分析表 大問1(筋収縮) 筋原繊維の滑り説についての問題である。基本的な用語を問うものもあるが,問4のトロポニンのよう […]
【2020年度】久留米大学医学部入試傾向の解説<生物編>
概要 大問は4問 理科2科目で120分 論述問題あり(10字1問,20字2問,25字1問) 設問別分析表 大問1(免疫) 免疫についての知識を問う問題および計算問題。 空欄補充問題は生物基礎範囲の基礎知識が大半だが,「逆 […]
2020年佐賀大学の「物理」をPMD医学部専門予備校のプロ講師、本田先生が解説です。
佐賀大学物理の解説をYouTubeチャンネルにアップしました。 来年度の九州大学医学部合格を考えている方必見です! 【佐賀大学物理の解説(本田先生)】 https://youtu.be/vHzG5r9sk3 […]
【2020年度】宮崎大学医学部入試傾向の解説<数学・物理・化学編>
概要 大問は4問 解答時間は120分 記述形式 医学部のみの問題は大問1、大問3の一部、大問4 設問別分析表 大問1(数学IIIの微分積分) すべて媒介変数表示で表された曲線についての問題である。 (1)それぞれの座標が […]
2020年九州大学の「物理」をPMD医学部専門予備校のプロ講師、原田先生が解説です。
九州大学物理の解説をYouTubeチャンネルにアップしました。 来年度の九州大学医学部合格を考えている方必見です! 【九州大学物理の解説(原田先生)】 https://youtu.be/QXspepYlp_ […]
【速報】【2020年度】九州大学医学部入試傾向の解説<物理・化学編>
物理講評 大問は、3問からなり、一つ一つの大問の問題文が長く手際よく処理しないと75分ではなかなか完結できないセットとなっている。特に第3問の波動(ヤングの実験)が新傾向で教科書の実験を用いた出題で戸惑った受験生が多くい […]