2021年度福岡大学医学部医学科一般選抜入試について
今回は2021年度福岡大学医学部医学科一般選抜についてお伝えします。なお新型コロナウィルスの影響で入試内容、日程等が変更になる可能性があります。 福岡大学ホームページ入試情報 2021年度福岡大学医学部医学科一般選抜日程 […]
2021年度私立医学部一般選抜要項について
2020年6月19日に文部科学省から、教育委員長、大学長などに向けて「令和3年度大学入学者選抜実施状況」の通知がありました。2021年度入試は「高大接続改革」の掛け声のもと、共通テストを含めて内容や入試の呼称の変更、民間 […]
2021年度共通テスト実施要項について
2020年6月19日に文部科学省から「令和3年度大学入学者実施要項について」が公表されました。今年度の実施要項は、新型コロナウィルス感染症に対応した内容となっており、その分例年のページ数は15~16ページ程度のものが20 […]
2021年度共通テスト対策物理編~医学部受験のために
センター試験から大学入試共通テストに代わるに伴って試行問題が実施されています。それも参考にしながら、医学部志願者の共通テスト物理について出題傾向の分析と対策を紹介していきたいと思います。 物理の出題形式と傾向 共通テスト […]
2021年度共通テスト対策生物編~医学部受験のために
大学入試共通テストではすべての教科、科目で「思考型」「考察型」の出題が増加されることが予想されています。これは生物でも同様で、出題内容にはある程度変更が加えられると考えられます。医学部志望者の共通テスト生物の出題傾向や対 […]
2021年度共通テスト対策化学編~医学部受験のために
大学入試共通テストは、これまでのセンター試験と違っている部分と似た部分があることがわかっています。これは化学についても同様で、特にどういった部分に違いがあるかを押さえておくことが重要となります。そこでここでは共通テストの […]
2021年度共通テスト〈生物編〉~医学部受験のための知識~
生物は物理や化学と比べて暗記事項が多い科目です。しかし、2021年度開始の共通テストは思考力を問う問題が多くなることが予想されます。共通テスト生物の出題例やおすすめの問題集などを把握して、暗記一辺倒でない生物の力を身につ […]
2021年度共通テスト〈英語編〉~医学部受験のための知識~
2021年度から始まる共通テストでは、センター試験と比べて各科目の出題傾向に変化が見られます。共通テスト英語も例外ではなく、試行テストの内容からは資料の増加などが予想されます。試行テストの出題例や、2021年度共通テスト […]
2021年度共通テスト<化学編>〜医学部受験のための知識~
2021年度共通テストでは、各科目の出題傾向がセンター試験から変わることが予想されます。医学部受験生の多くが勉強する化学についても、私立医学部共通テスト利用入試を受ける人などは傾向の変化に注意しておきたいところです。そこ […]
2021年度共通テスト<物理編>〜医学部受験のための知識~
2021年度共通テスト物理について 2021年度からスタートする共通テストでは、思考力が求められる問題が多くなります。医学部受験生の一部が受験する物理は、そもそも暗記事項は少なく、計算力や思考力が求められる内容です。ただ […]