20201年度私立医学部指定校推薦編~医学部受験の基礎知識

2021年度私立医学部指定校推薦編~医学部受験の基礎知識

私立医学部推薦入試の中には、指定校推薦が含まれている場合があります。自分が通っている高校に指定校推薦枠がある場合、推薦枠に入れば高い確率で医学部受験に成功できる仕組みです。2020年度のデータも参考に、2021年度私立医 […]

28

2021年度北海道大学医学部入試変更のお知らせ

北海道大学医学部医学科総合型選抜試験(旧AO入試)の変更 北海道大学医学部では2021年度より1次試験の個人評価書、自己推薦書、諸活動の記録がなくなり「コンピテンシー評価」の提出が1次試験と2次試験で必要となりました。 […]

2021年度私立医学部学校推薦型選抜(旧推薦入試)、総合選抜試験(旧AO入試)編~医学部受験の基礎知識

  私立医学部を受験する場合、一般入試に加えて学校推薦型選抜(旧推薦入試)や総合型選抜(旧AO入試)にもチャレンジすることでさらに合格チャンスを広げることができます。代表的な試験科目や実施大学、特徴的な推薦入試 […]

2021年度国立医学部学校推薦型選抜、総合型選抜について~医学部受験の基礎知識

国立医学部入試は一般入試が中心です。しかし、定員こそ限られるものの学校推薦型選抜(推薦入試)や総合型選抜(AO入試)を実施している大学も多く見られ、あわせて受験することで合格のチャンスを増やすことができます。2020年度 […]

医学部受験での偏差値ランキングの意味

医学部受験を決めたらどうしても偏差値が気になる 偏差値情報は参考にすべきか? 受験情報を見てみると、医学部の偏差値は国公立、私立ともに他学部と比べて高くなっています。また、私立医学部は受験者数が非常に多いこともあり、合格 […]

04

2019年度私立医学部「推薦入試・AO入試対策パック」の受付開始

医学部専門予備校であるPMDが行う2019年度私立医学部「推薦入試・AO入試対策パック」の受付を、7月1日より開始します。 PMD医学部専門予備校では私立大学医学部の合格を目指す現役生、高卒生に向けて「推薦入試、AO入試 […]

評定について

【医学部受験応援コンテンツ】意外と見落としがち?医学部推薦入試で大切な「評定」についてのお話

こちらでは医学部推薦入試で大切な「評定」について、詳しくお伝えします。 医学部推薦入試で合格を狙う受験生は、定められた評定値をクリアする必要があります。評定値の基準を超えるためには、普段の勉強・定期テスト前の対策が重要で […]

12

2019年度杏林大学医学部医学科で新たに≪AO入試≫が導入されます。

杏林大学は、ウェブサイトにおいて医学部医学科のAO入試を掲載しました。 詳細は以下のようになります。   杏林大学医学部医学科「AO入試」詳細 定員:5名 出願日程:平成30年11月19日(月)~11月30日( […]

09

東海大学医学部医学科AO入試「希望の星育成枠」について

東海大学医学部医学科において新たにアドミッション・オフィス入試「希望の星育成」が実施されるとの発表がありました。「良医として大きな飛躍を成し遂げる、人間性豊かな活力のある人材を求め」るとのことです。   受験資 […]