産業医科大学医学部の受験情報│入試問題の傾向と対策

産業医科大学概略
1978年設立。初代校長 土屋健三郎。産業医学とは、予防を重視した21世紀の新しい医学。働く人々の健康保持・増進を実践している。また、より快適な職場環境を形成する為、産業現場において産業医学を実践する医師を育成している。
産業医科大学ホームページ紹介
基本情報
| 住所 | 福岡県北九州市八幡西区医生ケ丘1-1 |
|---|---|
| 初年度納入金額 | 5,915,000円 |
| 学納金6年間総額 | 30,490,000円 |
| 募集人数 | 105名 一般選抜:約70名(A方式:60名以内、B方式:5名以内、C方式:5名以内) 学校推薦型選抜:25名以内 総合型選抜:10名以内 |
| 偏差値 | 67.7 |
| 国試合格率 | 97.2% |
| 主な就職先 | 東京大学環境安全本部、日本予防医学協会、九州電力 |
| 男女比 | 61:39 |

