東京女子医科大学医学部│物理の傾向と対策

東京女子医科大学医学部の傾向と対策(物理)を、年度ごとに掲載しております。過去から遡って確認する事により、より良い傾向を掴み対策を立てることが可能です。

 

※難易度・スピードの☆印は5段階評価になります。

2020年度入試

科目 物理 解答時間 2科目120分
難易度 ☆☆☆☆☆ スピード ☆☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1
2
3

傾向と対策


2019年度入試

科目 物理 解答時間 2科目120分
力学は頻出である。
難易度 ☆☆☆ スピード ☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1 熱力学 気体の状態変化と熱効率 穴埋め 標準
2 力学 単振り子 鉛直面内の円運動 記述 やや難
3 電磁気 コンデンサと電気量保存 記述 標準

傾向と対策

出題レベルは、標準~やや難しいレベルである。描図問題や論述問題もある。力学は毎年必ず出題されるが、それ以外の分野は何が出されるかその年によって違う。偏りない勉強が求められる。

2018年度入試

科目 物理 解答時間 2科目120分
素早い問題読解力が勝負を分ける。確実な計算力が求められる。 力学 電磁気
難易度 ☆☆☆☆ スピード ☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1 熱力学 滑らかに動くピストンで仕切られた断熱室の中の理想気体の問題。基本に忠実に解くことですべて解決できる。 空所補充、グラフ 標準
2 力学 バネの両端へ向かう2つの物体の衝突の問題。問題全体の意図をすばやく掴むことが大事。 記述、グラフ やや難
3 電磁気 抵抗とコンデンサーがつながった交流回路。時間に気をつけてできるところから解くこと。 記述、描図 やや難

傾向と対策

難易度はそれほど高くない。問題文をすばやく読み取る練習と計算を確実に行うことが求められている。標準的な問題を確実に解く練習を全分野でやること。またグラフを書く練習も怠れない。

2017年度入試

科目 解答時間
難易度 ☆☆☆☆☆ スピード ☆☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度

傾向と対策


2016年度入試

科目 解答時間
難易度 ☆☆☆☆☆ スピード ☆☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度

傾向と対策


2015年度入試

傾向と対策

解答の作り方を訓練する

標準レベル~やや難しいレベルの問題が出題される。誘導が読み取れなければ、最後まで解けない問題も含まれているため、市販の問題集の問題だけでなく過去問も手に入るだけ、多くこなしておきたい。記述式で解答の家庭も求められるため、解答を作る訓練も怠ってはならない。


2014年度入試

傾向と対策

解答の作り方を訓練する

標準レベル~やや難しいレベルの問題が出題される。誘導が読み取れなければ、最後まで解けない問題も含まれているため、市販の問題集の問題だけでなく過去問も手に入るだけ、多くこなしておきたい。記述式で解答の家庭も求められるため、解答を作る訓練も怠ってはならない。