愛知医科大学医学部│英語の傾向と対策

愛知医科大学医学部の傾向と対策(英語)を、年度ごとに掲載しております。過去から遡って確認する事により、より良い傾向を掴み対策を立てることが可能です。

 

※難易度・スピードの☆印は5段階評価になります。

2018年度入試

科目 解答時間
難易度 ☆☆☆☆☆ スピード ☆☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度

傾向と対策


2017年度入試

科目 英語 解答時間 80分
読解力を問う問題が多いため、長文を普段から読むことが大切。 文法 長文読解
難易度 ☆☆☆ スピード ☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1 文法・語彙
  1. thankの用法の理解が必要。
  2. forの適切な知識を持っているか。
  3. followの語法を知っていることが肝要である。
  4. 慣用句の知識が十分にあれば解くことができる。
  5. 文脈に応じたat leastの訳出ができたかどうか。
  6. 現在分詞、過去分詞といった文法的基礎力が問われている。
空欄補充
  1. 標準
  2. やや易
  3. やや易
  4. 標準
  5. やや易
  6. 標準
2 文法・語彙
  1. 関係代名詞による文構造をきちんと理解できたか。
  2. due to の語法を知っていたかどうかが重要。
  3. 主述関係という文法的基礎事項をどれほど理解しているかが問われた。
  4. 文脈を理解していないと、正答を得ることが難しいだろう。
  5. that 節の用法の知識は整理しておきたい。
欠文補充
  1. 標準
  2. やや難
  3. 標準
  4. 標準
  5. やや易
3 読解 問1 品詞、文の内容から適切な解答を導く問題。基本的な内容なので確実に正解したい。
問2 強調構文、not A but Bという二つの文法的な文法事項にどれほど習熟していたか。
問3 各選択肢を丁寧に読んで、本文と比較する。基本的な読解だが、内容が理解できたか。
空欄補充・語句整序・内容真偽 問1 標準
問2 標準
問3 やや難
4 読解 問1 前後の文脈から正答を導く。このような問題に普段から慣れておきたい。
問2 文意の理解と適切な文法知識を持っていれば、解答できるだろう。
問3 否定語onlyの倒置の知識がないと難しいだろう。
問4 同意表現の知識が重要。
問5 代名詞が文中のどこを指すかは常に意識しておきたい。
問6 as~as の同等の用法を理解していれば容易。
空欄補充・語句整序・同意表現・説明記述 問1 標準
問2 標準
問3 やや難
問4 標準
問5 標準
問6 やや易
5 文法・語彙 (1)~(5)いずれも基本的な問題であるため、できる限り正答したい。 語彙の定義
  1. 標準
  2. 標準
  3. 標準
  4. 標準
  5. 標準
6 文法・語彙
  1. let me say という口語表現を知っていたか。
  2. muchが the same を修飾する用法は基本事項であり、知っておきたい。
  3. keep it off という語句は受験生にはやや難しい語句だったか。
語句整序
  1. 標準
  2. 標準
  3. やや難

傾向と対策

長文読解、文法、空所補充など様々なジャンルの問題がバランスよく問われている。80分という短時間ではリズムよく問題をこなしていく必要があるだろう。そのためには普段から基本的な語彙、文法事項をおろそかにしない丁寧な学習姿勢が求められる。

2016年度入試

科目 解答時間
難易度 ☆☆☆☆☆ スピード ☆☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度

傾向と対策


2015年度入試

科目 英語 解答時間 100分
難易度 ☆☆☆ スピード ☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1 文法 空所補充 記述・マーク式 標準
2 文法 欠文補充 記述・マーク式 標準
3 読解 空所補充 記述・マーク式 標準
4 読解 空所補充、語句整序 記述・マーク式 標準
5 読解 空所補充、内容説明、内容真偽 記述・マーク式 標準
6 読解 空所補充、英文和訳、同意表現 記述・マーク式 標準
7 文法 語の定義 記述・マーク式 標準
8 文法 語句整序 記述・マーク式 標準

傾向と対策

読解問題の分量が多いため、時間配分を決めて過去問演習を積んでおく。さほど難しい英文は出題されないが、語彙の意味を予測させる設問が多い。英文のテーマは医系も含まれるが、さまざまなテーマが出題されるため、幅広い語彙を身につけておく。文法語法問題は標準的であり、難問は出題されないので、満点を狙いたい。

2014年度入試

傾向と対策

形式に慣れるため過去問演習を徹底的に

大問1
文法・語彙問題。空所補充。難問は出題されないが、出題される分野は幅広い。前置詞・熟語の問題も多く出題されるため、各前置詞のイメージを介して熟語を理解しておきたい。

大問2
文法・語彙問題。誤り指摘。品詞や構文に注意して問題を解く必要がある。長文を読む際にも日頃からどれだけ構文を意識しているかが問われる。

大問3~6
読解問題。空所補充、語句整序、和訳、内容真偽、同意表現などさまざまな形式の問題が出題される。和訳問題は基本的な構文を問う問題が多いため、構文集などでよく出題されるパターンを頭 に入れておかなくてはならない。

大問7
語の定義。2012年度で初めて出題された形式だが、単語力があれば解ける問題である。英英辞書を使った学習が効果的であるように思われるが、時間がかかりすぎるためお勧めしない。

大問8
文法・整序問題。整序問題の問題集を1冊仕上げておく。大問1,2の対策にもなるため、整序問題を解くコツだけでなく文法事項の確認として徹底しておきたい。